先日リリースのハリは回転するの続きです


カワハギ釣りでは主に、フックビーズにハリスを挟み込みハリをセットします。

その際時間を掛けて、ハリ先を上に向けてセットしても、仕掛を上げて来るとハリが横に向いてしまっていることがあります。

なぜなのでしょう?

エサであるあるアサリを考えてみると、アサリをハリに付ける時色々な方法がありますが、個人的には水管⇒ベロ⇒ベロ⇒ワタと、ベロを2回刺します。

2回刺されたベロは折れ曲がり、丁度ブーメランのような形になってしまいます。


そのブーメランが水流を受け、ハリスにヨレを発生させているのではないでしょうか?

そこで

ベロを3回刺して「N」の形にしてしまうとか、ベロとワタの境目を通し刺しにしてしまえば、エサであるアサリの回転は、ベロ2回刺しよりはある程度防げるようになります。

それでも上げてきた仕掛けのハリが横を向いてしまっている場合は、フックビーズ近くのハリスを指先でつまみネジってあげることにより元に戻ります。

アサリで回転してしまているわけですから、その逆をやれば良いのです。

数回ネジリを繰り返している内に、ハリ先が上を向いたところで止めればよいのです。

この内容は、カワハギ教室でも度々ご質問をお受けします。


【釣り教室のご案内】

湾フグ釣り教室 at えさ政釣船店さん5月20日(日)・(現在12名様)

〔New〕湾フグ釣り教室 at えさ政釣船店さん6月9日(土)

アナゴ釣り教室 at えさ政釣船店さん6月9日(土)・(満船御礼キャンセル待ち)

※数々の実績がある “RYO'S METHOD仕掛け” の作成法、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も随時お受けしております。



【RYO'S METOD How To DISC】

〔New〕2000本ものアナゴを釣った仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD アナゴ仕掛け

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

※DISCの1回の発送に1枚 “RYO'S METHOD ステッカー” を同封させていただいております


林 良一 facebook