カワハギ釣りでは、仕掛けは3本バリのドウツキ仕掛けが一般的です。

各枝素(エダス)はフックビーズに挟み込むように固定、ハリスごとのハリ交換が簡単にできる仕掛けがスタンダードとなっています。


通常幹糸は、張りのあるフロロカーボンを使って作りますが、全長1m足らずから70cm位の幹糸の伸びが、カワハギの小さなアタリをスポイルしてしまうことを懸念し、PEラインを幹糸に使った仕掛けもあります。

ただ、張りの無いPEでは、潮の流れが無い時に仕掛けを急激に弛ませると、海底でトグロを巻いてしまい手前マツリに、また、編糸なのでハリ先も刺さってしまうかも知れません。


何事にもバランスは大切で、カワハギの仕掛けにも絡みずらく、なおかつ伸びが少なく、かつ細い方が適していると考えられます。

そこでフロロカーボンを使い、仕掛けの3個のフックビーズはそのままに、一番上のビーズの直上からPEを直接繋ぐ、いわゆる「直結仕掛け」が感度が良いかも知れません。

でも、中オモリを使った釣りの場合、PEに中オモリを取り付けなくてはならなくなり、オマツリ時にも仕掛けを外す必要がある時は、外すではなく切らなければなりません。


そこで、一番上のビーズから、中オモリを付ける距離が最低40cm必要だとすると、そのビーズから15cmのところにごく小さなヨリモドシを結び、PEラインからくるリーダーを最低25cm、まあ30cm位取ると、仕掛けとリーダーのフロロカーボンが短くて済み、オマツリ時にも仕掛けの取り外しができる仕掛けとなるのではと考えています。

仕掛け上部のヨリモドシに接続する、リーダーに結んだスナップも小さく、潮の流れの抵抗にならないようなモノを選ぶと良いのではと考えています。


【釣り教室のご案内】

湾(アカメ)フグ釣り教室 at えさ政釣船店さん・12月8日(土)・満船御礼キャンセル待ち

カワハギ釣り教室 at 小見山丸さん12月9日(日)・難しい時の釣り方は?まだ余裕がございます

〔New〕アマダイ釣り教室 at えさ政釣船店さん12月23日(日・祝)・お後4名様となりました

〔New〕湾(アカメ)フグ釣り教室 at えさ政釣船店さん 12月24日(月・振替)・今季絶好調です!



数々の実績がある “RYO'S METHOD仕掛け” の作成法、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う
仕掛け作り教室も随時お受けしております。



【RYO'S METOD How To DISC】

〔New〕湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける RYO'S METHOD タチウオ仕掛け

2000本ものアナゴを釣った仕掛けを解説しながら作製
RYO'S METHOD アナゴ仕掛け

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

詳しくは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(スマホの   
    場合は画面下端の「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます)。

DISCの発送に限り、1回に1枚 “RYO'S METHOD ステッカー” を同封させていただいており
    ます。     



林 良一 facebook