今季DAIWAより、エギタコロッドのメタリア、アナリスターに、ソフトな調子のSタイプが追加アイテムとして加わりました。

メタリアは先調子、

RIMG5718

それよりも穂持ちに乗った調子がアナリスターとなります。

RIMG5717


ここで、海底にあるタコエギですが、エギタコ釣りの基本として、小突きでタコエギに命を吹き込むわけなのです。

ということは、ロッドとしての「曲る」といった機能を持たさず、曲らない棒のようなロッドの方が、その動きをエギによりダイレクトに伝えられると思いますし、結果エギは大きく動くこととなると思います。

ただ、活性が低い場合や、濁りが酷い場合は、たとえタコの前でエギが動いていても、硬いロッドではエギが動きすぎてしまう≒その場から移動してしまう  があるようで、上手くアタリに繋がらない場合もあると考えられます。


そこで軟らかな調子のエギタコロッドの登場なのですが、なるべく定点で小突き続けられるようにとのコンセプトなのです。

RIMG5716

RIMG5715


この辺りは実釣にて、清水テスターのお墨付きなのです!

metariaegi_shimizu


ここで、関西と関東、特に東京湾のマダコ釣りポイントの違いを考えてみたいと思います。

関西は砂地が多く、潮が早い場合もあるものの、根掛りは少ないようなのです。

東京湾は、根掛りがほとんど無いポイントもあるものの、テトラ帯や堤防沿いのゴロタ石など、根掛りがあるポイントを攻めることも少なくありません。

そうなると、根掛り回避という意味合いでは、硬めのロッドの方が反応が早く向いているように感じます。


ですから、これは理想なのですが、根掛りが少ないポイントでは「S」を、根掛りがあるポイントでは通常のアイテムを使うのも一手かと考えています。

また、根掛りの多いポイントでは、当然タコエギを2個付けした方が根掛りしやすいもので、そういったポイントではエギを1個付けにした方が、根掛りとロスト双方のリスクを少なくできるかも知れません。

根回りは釣り難いものですが、それはそれなりの釣り方があるもので、以前にも書かせていただいております。



【釣り教室のご案内】

 

夏カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さんメタリア カワハギを無料貸し出しさせていただきます!

エギタコ釣り教室 at 吉久さん
・今季大爆釣の気配濃厚です!

タチウオ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼・8月も開催!                         

                                   
エギタコ釣り教室 at 吉久さん・満船御礼

数々の実績がある “RYO'S METHOD仕掛け” の作成法、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も随時お受けしております。


【RYO'S METOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・リニューアル潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギを網羅 
2018 Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける RYO'S METHOD タチウオ仕掛け

2000本ものアナゴを釣った仕掛けを解説しながら作製
 RYO'S METHOD アナゴ仕掛け

詳しくは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(スマホの   
    場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます)。