5月の最終週は、ウォーキングで歩き過ぎてしまったようです。

というのは、いつもは6キロ程の距離なのですが、その倍くらいを歩いてみたのです。

水曜、木曜と10キロを超え、金曜日は12キロ位、3日続けて、個人的には長距離を歩いてみたら、29日の金曜日、道半ばで靴擦れしてしまい・・・・

個人的に右足と左足のバランスが違っていて・・・、その辺りを書かせていただきますと長くなってしまいまうのですが、かなり履き慣れた靴を履いていても、左足が靴擦れしてしまったのです。

そこで日曜日

愛車(チャリンコですが)に乗ってなら、靴擦れに負担が掛からないかと考え、片道6キロ程の浅草釣具さんへ行ってきました。

IMG_20200531_093437


色々な行き方があるのですが、先日はまず自宅から町屋駅に向かい、大好きな大勝軒弧珀さんを横目で見ながら通過、東京さくらトラム(都電)の線路を横切りながら右折

IMG_20200531_095201

明治通りを横切って・・・

IMG_20200531_095501


三河島駅を通り過ぎて

IMG_20200531_095708

到着いたしました、浅草釣具さん!

IMG_20200531_102723

自宅からユックリ漕いで30分足らず位です。

コーイチくん、お元気でした。

近況報告、釣り談義と話が弾みました。

IMG_20200531_102549


浅草釣具さんには、RYO'S METHOD How To DVD も置いていただいております。

IMG_20200531_102420


さて、ひとしきり話しをした後、三ノ輪商店街を通って帰ってみました。

IMG_20200531_104628


もちろん愛車を降りて押しながらです。

そしたら・・・

やはり目に止まっちゃうんですよね~(笑)

IMG_20200531_104618

IMG_20200531_104624


早速買って帰り、その後はちょっと早めに・・・・

IMG_20200531_111552

IMG_20200531_111557


ご想像におまかせいたします・・・(至福)


 facebook        instagram          Twitter


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。