「引き出しがある」または「引き出しが無いから」などと、釣り談義で話されることがあります。

「引き出し」とは、過去の経験を次の釣りに繋がる事象として記憶しておくことで、これが多ければ多いほど環境の変化に追従、イコール釣果に繋がって行くということなのです。

でも、沢山の引き出しがあっても、その状況に合致した、的確な引き出しを開けなければ意味がないものです。


アニメ、千と千尋の神隠しに登場する、風呂の湯を沸かしている釜爺(かまじい)は、漢方薬が入っていると思われる沢山の引き出しのある部屋で、様々な薬湯を作っています。

その背後にある引き出しを開ける際には、作業をしながら一切振り向かず、伸縮自在?の腕を使って干し草のような漢方薬のようなものを取り出し、目の前の薬研に入れ潰して行きます。

P1190008

P1190010

P1190011

P1190009



釣りでも釜爺のように、読み取った状況に対する答えを瞬時に出し、ノールックで仕掛けを取りかえたり、エサ付けを変えたり、釣り方を変えたりし、それが的確に嵌った時に釣果となって表れるものです。

でも、釜爺のように、やはりノールックは無理かも知れませんが(笑)



林 良一 facebook        instagram          Twitter



【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・キャンセルが出ました!

平日開催・カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました




カワハギ釣り教室では、ダイワのカワハギロッド、メタリア カワハギ(ロッドのみ)を無料貸し出しいたします!


【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います