仕掛け自体の重さを意識した事はありますでしょうか。

微細なアタリを創り出す釣りでは、そのごく小さなアタリをスポイルしないよう、仕掛けの重さやハリスの長さ等に注意を払うことがあります。

カワハギ釣りでは、仕掛けとラインの間に接続金具、いわゆるヨリモドシやスナップ等を使わず、直接結節する「直結」仕掛けを使う方もいらっしゃいます。


確かに低水温下のカワハギ釣り、特に潮の流れが無い時など、カワハギは海中の定点にホバリングしながら摂餌、ハリが仕込まれたエサを口の中に入れてはハリだけを吐き出すことを繰り返し、果てはツルテンにされてしまうのです・・・。

そんな、カワハギのアドバンテージが高く、ゆえ釣り師は中々自分の間合いにカワハギを入れられない状況となり、それは難しく、ある意味楽しい釣りでもあるのです。


一方接続金具は、根掛かりなどで破損した仕掛けの交換がスピーディーで、集器やヒラヒラスカートなどのアクセサリーもそこに取り付けたりと、便利な一面があります。

ただ「金具」ですので当然金属製で、その重さが気になることもあります。

そこで!

個人的には、仕掛け上部は一番小さなSaq Sasスイベルとし、リーダーには潮の流れの抵抗が少なく、軽量のワイヤで一筆書きしたようなスナップを使用しています。

P2100004



もちろん直結には感度で劣ると思いますが、直結は、根掛かりでの仕掛け破損時などに修復に時間が掛り、究極には予備タックルを用意するといった、あまり現実的では無い一面もあるかも知れません。

最小限の接続金具を使い、感度が鈍る分はロッドチョイスであったり、ゼロテンションの精度で補えればと思っています。



林 良一 facebook        instagram          Twitter


【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん・釣れ出しています! キモパンのカワハギを狙った教室です!
お後2名様となりました。

カワハギ釣り教室では、ダイワのカワハギロッド、メタリア カワハギ(ロッドのみ)を無料貸し出しいたします!


【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います