先日の何気ない癖でもご紹介させていただきましたが、先日のえさ政さんのカワハギ釣り大会のお話しです。
その選手は左舷の舳1番の釣り座でした。
当日の汐見は、9時迄下げ潮でそこから上げ潮でした。
北北東の風でしたので、その釣り座では下げ潮の時間帯は潮裏となり、上げ潮が流れて来てから潮先となります。
審判として乗船でしたので、両舷を見渡せる舳寄りにいることが多いので、その選手の釣り姿も目に入りやすかったのでした。
その選手は早い時間帯にも釣り上げましたがコッパでした。
上げ潮が流れ出して来たのは10時半頃で、その頃からその選手は、そう間を開けずカワハギを釣り上げていました。
釣り方を見ているとかなり丁寧なのでした。
「さては、かなりカワハギ釣りをかなりやり込んでいるな」と推察、船を回っている内に検量となり沖上がりになりました。
競技終了となれば、昨日リリースさせていただいた競技中は・・・でも書かせていただきましたが審判としての制約が無くなりますので、舳先に座りその選手とお話しさせていただきました。
お聞きすると「カワハギ釣りを本格的に始めたのは去年から、その前にちょこっとやっただけなんです」とのことでした。
「その割には状況に合わせた丁寧な釣りをされていましたね」という問いかけに・・・
「いや、そんな・・・」とはにかむのです。
「釣り勘」という言葉ありますが、競技のその1日だけではりますが、その選手には釣り勘というか、釣りに対するセンスが感じらたのでした。
その選手は左舷の舳1番の釣り座でした。
当日の汐見は、9時迄下げ潮でそこから上げ潮でした。
北北東の風でしたので、その釣り座では下げ潮の時間帯は潮裏となり、上げ潮が流れて来てから潮先となります。
審判として乗船でしたので、両舷を見渡せる舳寄りにいることが多いので、その選手の釣り姿も目に入りやすかったのでした。
その選手は早い時間帯にも釣り上げましたがコッパでした。
上げ潮が流れ出して来たのは10時半頃で、その頃からその選手は、そう間を開けずカワハギを釣り上げていました。
釣り方を見ているとかなり丁寧なのでした。
「さては、かなりカワハギ釣りをかなりやり込んでいるな」と推察、船を回っている内に検量となり沖上がりになりました。
競技終了となれば、昨日リリースさせていただいた競技中は・・・でも書かせていただきましたが審判としての制約が無くなりますので、舳先に座りその選手とお話しさせていただきました。
お聞きすると「カワハギ釣りを本格的に始めたのは去年から、その前にちょこっとやっただけなんです」とのことでした。
「その割には状況に合わせた丁寧な釣りをされていましたね」という問いかけに・・・
「いや、そんな・・・」とはにかむのです。
「釣り勘」という言葉ありますが、競技のその1日だけではりますが、その選手には釣り勘というか、釣りに対するセンスが感じらたのでした。
林 良一
【釣り教室のご案内】
カワハギ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。
ヒガンフグ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。