カワハギや湾フグ釣りでは、ポイントを広く探る意味でもキャスト、いわゆる仕掛けを投げることがあります。

そして現在のリールは高性能で、両軸(ベイト)リールでもほぼバックラッシュ無しで投げる事ができます。
スクリーンショット (140)


そんなリールが登場しても、個人的にはサミングをして着水時のショックを軽減することをしています。

キャストしてオモリが着水する時は、その速度が速ければ速いほど水面に当たった時の衝撃が大きく、カワハギ釣りのエサであるアサリや、湾フグ釣りのエサのアカエビは柔らかく、着水のショックでハリから外れ加減になるのではないかと考えています。

ですので仕掛けをキャストした後、放物線を描いて着水の手前からはサミングしブレーキを掛けてソフトに着水するように心掛けています。


折角丁寧にエサ付けしても、魚の前ではだらしなく付いているようでは、釣れる魚も釣れないのではと考えています。

309389977_1011793320219528_4472139840832378540_n


【釣り教室のご案内】

〔News〕カワハギ釣り教室 with “レジェンド かやごん” 企画中!

(ヒガン)フグ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!

お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。