林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2017年10月

潮の流れと風向きで、最適な釣り座を導き出す潮の流れと風と釣り座RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版は、お蔭様でご好評をいただいており、浅草釣具さんにも置いていただいております(お店に3歩入って右手の釣り雑誌コーナー)。

171020_104015

171020_104759

171020_105129


また、その2枚のDISCに続き、湾フグ仕掛けのHow To DISC を現在作製中、もうじき出来上がってきます!

171020_122309


こちらは、湾フグと外のフグとの違い、カットウ仕掛けとは、チラシバリ仕掛けのメリットなどを解説しながら、オリジナルのチラシバリ仕掛けの作り方を詳しく、約1時間20分に収録いたしました。

関連記事:湾フグ仕掛け作り教室と懇親会

完成いたしましたらまたこの場でご紹介させていただくと共に、浅草釣具さんでもお求めできるようになっております。

よろしくお願いいたします。


【今後の釣り教室】

11月5日(Sun) カワハギ釣り教室Vol.10 at えさ政釣り船店さん(満船御礼・キャンセル待)

11月25日(Sat) TKB直前開催!・大型狙いのカワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中)


   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

また、2017年バージョンのステッカーも好評発売中です!


DKO(ダイワカワハギオープン)は、千葉県竹岡沖が舞台となり、その竹岡沖は「魔物が棲む」と揶揄され、苦手意識のある釣り師も少なくありません。

僕は先のブログで、開始からの1時間嵌れなかったことを書きましたが、その1時間は最も効率の良い釣り方を探っている時間でもありました。

釣りは、たとえ釣れない日であったり、日並が良くない日であっても、学び得ることがあります。

船釣りでは、船上でしか出来ないことも多々あるものなのです。


予選当日は、吸込みが弱い小型カワハギを攻略すべく、短絡的には小さなハリであったり、長くて細いハリスであったり、はたまた真逆の短くて太目のハリスが効果的かと取り替えたり、活性が上がる=吸込みが良くなる誘いを繰り返したりと、目まぐるしくその日にアジャストするような序盤でした。

方向性が見えてきたのは1時間過ぎと、ちょっと遅くなったことが敗因だと思っていますが、その日は精一杯釣りと、カワハギと、競技と向き合いました。


物事はそうですが、終わった時、いかに真剣に向き合ったかどうかで核心の見え隠れ具合が違ってくるものではないでしょうか。

次に繋がる考察が最も大切だと思っており、学びだと思っています。



【今後の釣り教室】

11月5日(Sun) カワハギ釣り教室Vol.10 at えさ政釣り船店さん(満船御礼・キャンセル待)

11月25日(Sat) TKB直前開催!・大型狙いのカワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中)


   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

また、2017年バージョンのステッカーも好評発売中です!


釣り上げたカワハギの全長3枚の合計で競う、ダイワ主催のカワハギ大会TKB(東京湾カワハギバトル)。今年は12月2日(土)の開催となっております。

そんなTKBの1週間前の11月25日(土)、大型カワハギを釣り上げることに重きをおいた釣り教室を、羽田のえさ政釣船店さんで開催させていただきます。

「大きなカワハギだけを釣る釣り方があるの?」、「小型も釣りながら大物も・・・」など、様々なお考えがあることと思います。

「大型カワハギを釣り上げる確率を上げる方法」は、個人的にはあると考えていて、その辺りをお伝えできればと思っております。

釣り教室では、出船前にレクチャーを行っております。

RIMG0960

レクチャーでは、「大型カワハギを釣り上げるには?」を主軸に、適したタックル、仕掛け、釣り方などをお話しさせていただきます。


ポイントでは、皆さまも何度となく回らせていただき、その時々の状況に合った釣り方をご指南させていただいております。

RIMG0983

RIMG0995

RIMG0991

帰港後は、当日の状況をお話しさせていただいており、1週間後のTKBに、これからのカワハギ釣りに繋げていただけたらと思っております。

RIMG0999


参加ご希望の方は、えさ政釣船店さんにご予約をお願いいたします。

TKBに出場しなくても、教室のご参加は全く問題ありません。

船 宿:えさ政釣船店さん

日 程:11月25日(土)

時 間:レクチャー開始 6:45 出船 7:15 沖上り 14:30(予定)

乗り合い料金で開催です。

参加ご希望の方は、えさ政釣り船店さん(TEL:03-3743-1585 直通モバイル:080-5449-0147)へご予約をお願いいたします。

無料貸出しできる、ダイワのニューモデルのカワハギロッド、アナリスター3種あります!



皆さまのご参加をお待ちしております。

RIMG1005


【今後の釣り教室】

11月5日(Sun) カワハギ釣り教室Vol.10 at えさ政釣り船店さん(満船御礼・キャンセル待)

11月25日(Sat) TKB直前開催!・大型狙いのカワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中)


   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

また、2017年バージョンのステッカーも好評発売中です!


東京湾の秋から冬の風物詩にスミイカ釣りがあります。

高級食材として、江戸前寿司には欠かせないネタとなり、その釣法は伝統のテンヤの釣りに加え今は、スッテ、エギを使った3つの釣法があります。

今回は、乗り合い船が始まる前から開催の声が多かったエギスミイカ釣り教室を、浦安の吉久さんで開催させていただきました。

お集まりいただきましたのは、エギスミイカ釣りが初めての方が半分近くいらっしゃる25名、多くのご参加ありがとうございます。

PA150002

釣り教室では、出船前にレクチャーを行いますが、割と新たな釣り方であるエギスミイカ、最適なロッドの調子であるとか、リールやライン、大切なハリスの長さ、最も関心があるエギのチョイス、タナの取り方、アタリとアワセ、これも大切な取り込み方のお話しの他、スミイカとはどんなイカなのか? また簡単な調理法などもお話しさせていただきました。

RIMG1009

RIMG1010

RIMG1008

RIMG1011

 


さて、当日はレクチャー中も小雨が降り続き、
前日よりは気温は高いようでしたが寒い秋の日でした。

レクチャー終了後、峯岸船長の船は江戸川を下り、
スミイカが待っているポイントを目指しました。

RIMG1012

 

北よりの風が強め、そして相反する上げ潮で海はポチャポチャと波がある状態、エギを底付近にトレースさせるこの釣りでは、船の揺れを殺すことが好釣果に繋がってきます。

開始して間もなく、船中1杯目のスミイカを釣り上げたのは生方さん。スミイカ釣りには慣れていらっしゃるようで、取り込みも実にスムーズでした。

RIMG1013

 

先のエギタコ釣り教室にもご参加いただきました谷口さん。
小さなアタリに掛けに行きこの通り! お見事でした。

RIMG1015


自作の竿で釣り上げられのは林さん。
初期はこの位の型でも大きな方、柔らかで美味しいのです。

RIMG1017

 

小宮さんの奥様は、初期に有効なサイズダウンしたエギでシリヤケイカを釣り上げました。

RIMG1018

 

僕も舳でロッドを出してみることにしました。

北よりのやや強い風と上げ潮がぶつかり、舳先は定期的なアップダウンに加え、イレギュラーな揺れが続きました。

タナ取りが重要なエギスミイカ釣りのこと、波で、又は操船でラインが斜めになれば、その都度タナを取り直して、少しでもスミイカの生息する底スレスレをエギがトレースするように心掛けることが、より多くのスミイカと出会うチャンスを増やすことになります。

そうしている内に、斜めに入っていたラインを背負う穂先にモタレが来ました!

間髪入れずにロッドを立て、水の抵抗を利用してイカをずらしカンナに掛けました。

RIMG1025


ロッド:アナリスター エギスミイカ


リール:エアド レッドチューン


ライン:紅牙12ブレイド 0.6号

PA150004


ハリス:タフロン 船ハリスEX 3号 1.5m

PA150005


エ ギ:エメラルダス フォール 2.5号 RV-2 金-ピンク&オレンジ

PA150003

 

赤松さんは今季大釣りをされているとのことで、釣り方も堂に入った無駄のないものでした。

RIMG1022

 

根気よくタナ取りしていた夏目さんにヒット! 揺れる舳付近でお見事でした。

RIMG1023

 

スミイカ釣り初体験の市川さん、この日トップ対と大健闘でした!

RIMG1024

 

皆さま、寒い雨の中ご苦労さまでした。
スミイカの機嫌はあまり良く無かったですが、楽しまれたでしょうか。

帰港後の桟橋では、アジ船で中乗りのマー君が釣ってきてくれたアジを皆さまにお土産としていただきました。

やはり雨の為総評は短めに、集合写真を撮らせていただき解散となりました。

RIMG1027

 

吉久さん、会長、大女将さん、昭久船長、若女将さん、峯岸船長、マー君、矢内さん、たいへんお世話になりました。

 

エギスミイカ釣り教室は、また来シーズンとなります。


【今後の釣り教室】

11月5日(Sun) カワハギ釣り教室Vol.10 at えさ政釣り船店さん(募集中)


   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

また、2017年バージョンのステッカーも好評発売中です!

秋雨前線が南に押しやられると、いよいよ秋本番となりますが、今年は先日、太平洋高気圧の勢力が振り返して秋雨前線が北に持ち上げられ夏日となり、
もう一度冷たい秋雨となってしまいました。

そんなそぼ降る雨の中の10月14日(土)、えさ政釣船店さんにて、通算120回目となるカワハギ釣り教室を開催させていただきました。

RIMG0952

 

今回ご参加いただきましたのは21名様。いつも多くのご参加ありがとうございます。

釣り教室では、出船前にレクチャーを行っております。

今回は、いつもお話しさせていただいている基本的な内容に加え、ポイントである竹岡沖の模様、特にコッパと呼ばれる小型カワハギのことについてお話しさせていただきました。

RIMG0960

RIMG0957

RIMG0955

 


雨は ギリギリ合羽がいるかなという降り具合、10月としては冷える中レクチャーは終了、
柳沢船長が舵を握る船は、一路竹岡沖を目指しました。

ポイントに到着すると雨はほとんど降っていない状況で、ほぼ1日緩やかな上げ潮が流れる潮見でしたが、北北東の風と相殺してしまうのか、潮の流れはほとんど感じられませんでした。

そんな中、船中1枚目のカワハギを釣られたのは御園生さん。
小学1年生の娘さんとのご参加でした。

RIMG0961


左舷大艫の佐藤さんは、仕掛にバイブレーションを付けたりと、かなりカワハギ釣りをやり込んでいるご様子でした。「りょうさんが回って来てくれるとカワハギが釣れるんですけど!」
とは本人談(笑)

RIMG0963


先のDKO久比里予選で、2次予選に駒を進められた村田さん(参考記事・釣友の活躍)。序盤苦戦されていましたが、自分の時間が来ることを信じ、船中上位の釣果を上げられました。

RIMG0965


照井さんも、DKO2次予選に駒を進められた1人です。ご参加いただく毎に様々なご質問を用意されていて、カワハギ釣りに対する熱意が窺われます。

RIMG0966


仕掛け作り教室を開催させていただいている酒舞さんのご常連であり、今回初めての釣りにご夫婦で参加された大島さん。奥様が早々に釣られこの表情。釣りは釣るのも楽しく、帰宅してから食べる楽しみもありますよね。

RIMG0967


高橋さんが釣り教室にご参加されて3年以上は経過したでしょうか。確実にステップアップされていて、ご自分の釣り方、ロッドチョイスなど、テクニック、釣りに対しての考え方がすこぶる良くなってきております。

RIMG0968


右舷舳の山内さんは、前半好調に釣果を伸ばされていました。前回余ったアサリを塩漬けにされていて、揺れる舳先で好調に釣り上げられていました。

RIMG0970

 

以前はDYFCにご参加されていたという大久保さん。最初苦戦されていましたが、チャンスを逃さずこの通り! やりましたね。

RIMG0985


カワハギの群れが船下を通るとアタリを出します。そんな時合にダブルを決めた岡本さん、
流石の一言です。

RIMG0975


ご友人の栗本さんも負けてはいません。こちらは型で勝負、
大型カワハギの引きを堪能しておられました。

RIMG0995

 


中盤に差し掛かったころ、僕もロッドを携え船を回ってみることにしました。

ポイントは竹岡沖の北、大貫沖とも言い替えられ水深15m前後の砂地に平たい根が点在する場所でした。

やはり潮はあまり流れていない状況で、濁りもあり、サバフグが元気といった、カワハギ釣りにはあまり適さない状況でした。

誘った後の止め、ステイをいれることが大切な場面が多く、タタキなど、エサを動かし続けていると、仕掛け付近のカワハギはそれを見て食べに来ないと推測できました。

ですから、誘った後は必ずステイの時間を作り、エサが盗られ出したらステイを短く、カワハギとの接点を作るようにお伝えさせていただきました。

RIMG0988

RIMG0980

ロッド:極鋭カワハギレッドチューン AGS SF


リール:スパルタンRT TW


ライン:メガセンサー12ブレイド 0.8号


ハ リ:スピード7号・ワイドフック2.5号等


アクセサリー:快適カワハギ バイブ集寄 ジャラジャラ/コトコト

 


蝦名さんはこの大型、もう一歩で尺サイズのカワハギを釣り上げられてこの表情、体高のあるカッコイイカワハギですね!

RIMG0983


久し振りのカワハギ釣りだとおっしゃられていた永塚さん。序盤苦戦されていましたが、勘所が蘇ってくるとこの通り、流石でした。
RIMG0984

「冨美男ちゃん」こと神保さんは、ここのところエサ盗りの上手いコッパに翻弄されていましたが、段々と勘所を得てきたようですね。このサイズは、掛けるのが本当に難しいものです。

RIMG0986


カワハギ釣りにご熱心な古田さん。タナに置かれているハリ類オモリなど、沢山ありましたね。釣れている時合に撮影で申しわけなかったです。

RIMG0987

 

出ました尺ハギ! コッパ狙いの小バリでは、その強烈な引きにバラシの可能性が高いのですがお見事でした!

RIMG0991

そして、これも大きい! この表情になっちゃいますよね!!

RIMG0971

 

酒舞さんのマスター、秋本さん。難敵コッパを見事に攻略、ご自分のペースでカワハギ釣りを楽しまれていらしゃいました。

RIMG0992

 

大島さんの旦那様も釣り上げました! 奥様との獲物で、美味しい夕餉になったでしょうか。

RIMG0994

 


楽しい時間はあっと言う間、沖上りとなりました。


下船後は宿の裏手で、
次の釣行に繋がるその日の状況などをお話しさせていただいております。

RIMG0999

RIMG1000

 

ジャンケン大会。

RIMG1004

 

今回は寒くなってきた中、ご参加ありがとうございました。
何か得るところはございましたでしょうか。

えさ政さん、大船長、女将さん、柳沢船長、矢内さん、この度もお世話になりました。

RIMG1005

 

今季はカワハギの気配が濃厚な竹岡沖、
この先水温の低下と共にますます楽しめるのではないでしょうか。


【今後の釣り教室】

11月5日(Sun) カワハギ釣り教室Vol.10 at えさ政釣り船店さん(募集中)


   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

また、2017年バージョンのステッカーも好評発売中です!


 

 

↑このページのトップヘ