林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2018年02月

釣りでは良く「活性が高い」など、「活性」と言う言葉が良く使われます。

釣りでは「活性」とは、そう、一言で言うと「魚に食い気がある」といった、狙っている魚がある意味ハイな状態を示した言葉ではないでしょうか。


活性が高くなる要因は幾つかあり、経験をもとに考えてみると

①潮が動き始めてしばらく

②朝まづめ、夕まづめの「まづめ時」

③風の吹き始め

④天候が変った時

⑤低水温期ならば水温が上がった時

⑥潮色 濁り⇔澄み 魚種による


活性が高い時は大釣りのチャンスであり、自己記録更新を狙える時でもあります。

でもそんな時は、釣技の前に魚が掛かって来てしまうこともしばし、スキルを磨くというよりは、手返しの練習、釣れ盛っている時にトラブルが無いようスムーズに釣る練習となるような気がします。

釣り師は数を釣る事、大物を釣り上げることを一つの目標にいたしますが、相手は自然の中、狙って釣行しても中々思うような日に嵌る事ができないこともしばしです。


また、これは河川などの話しですが、川に高電圧線が渡っている真下は好ポイント、魚の活性を上げるといった記述を読んだことがあります。



魚の気持ち 《中編》 低活性編 へ続きます


【釣り教室の開催予定】

2月25日(Sun) 湾フグ仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中・お後2名様)


3月3日(Sat) アマダイ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中・お後6名様)

〔New〕 3月10日(Sat) テクニカルな下浦沖攻略・カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん(募集中)

〔New〕 月11日(Sun) マルイカ釣り教室 at 志平丸さん(募集中)



   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】


2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座




今季初期としては、各所から好調な釣果の声が聞こえてきているマルイカ。

数十メートル下の水底から伝わる、ごく小さなアタリを掛けに行くことが醍醐味の釣りとなります。

そんなマルイカ釣り教室を、佐島の志平丸さんで開催させていただきます。

釣り教室では、出船前にレクチャーを行っております。

P6240008

レクチャーではマルイカの生態、タックル、仕掛け、投入器の使い方、釣り方などを分かりやすくお話しさせていただきております。

P6240003

ポイントでは、皆さまお手持ちのタックルでの、最良の釣り方をご指南させていただいております。

P6240014

P6240017

P6240021

P6240019


P6240043


下船後は、その日1日の状況等、今後の釣行に繋がるお話しをさせていただいております。

P6240047



参加ご希望の方は、直接志平丸さん(TEL:046-856-0170)へご予約をお願いいただけたらと思います。

日 程:3月11日(日)

時 間:集合 6:45 レクチャー開始 7:00 レクチャー終了後出船

PEラインが2号以下:オモリ60号

皆さまのご参加をお待ちしております。


P6240049


【釣り教室の開催予定】

2月25日(Sun) 湾フグ仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中・お後2名様)


3月3日(Sat) アマダイ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中・お後6名様)

〔New〕 3月10日(Sat) テクニカルな下浦沖攻略・カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん(募集中)

〔New〕 3月11日(Sun) マルイカ釣り教室 at 志平丸さん(募集中)



   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】


2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座




情報の多い昨今、スマホを操作するだけで、得たい情報が簡単に手に入ります。

欲しいタックルのカタログも簡単に見ることができ、実に便利な世の中だと思うのです。

でも、たとえばロッドを購入しても、実際使ってみると意のものとは違った感触があることもあるのです。


ダートトラック

思い出すのは「ケニー・ロバーツ」というオートバイレースの選手です。

彼は一時代、誰よりも早くマシンを繰り、素晴らしい走りをしていたことを、当時バイクに興味があり中学生だった僕は、自宅のテレビで観たいたのでした。

彼はサーキットで走るバイクレースとは異なり、オフロード車で土のサーキットを走るダートトラックレースに幼いころから参加、頭角を表してきたのでした。

土の上を走るのですから、コーナーでは後輪をドリフトさせ前輪は逆ハンドルを切りながらの走行となり、4輪と違って2輪のこと、バランス感覚を養いながら、最初は転ぶところから始めていたそうです。


釣りの話し

先の情報で仕入れたタックルの話しですが、転んでみるところから始めるのも良いかも知れません。

それは、「折角手に入れたモノであるから自分の思い通りに」ではなしに、「確かに良いところは沢山あるけど、ここは良くない」を考えてみるのです。

意図したモノを手に入れ、それがすんなり手に馴染み、すぐに好成績に繋がる事はまれではないでしょうか。

転ぶという事は失敗を意味しますが、その体験から生まれてくる考え方は、生涯の宝となる筈です。


釣りはデジタルではなく、アナログな部分が多く、ゆえそういった釣り師の感性も問われる趣味だと思います。


【釣り教室の開催予定】

2月25日(Sun) 湾フグ仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中・お後2名様)


3月3日(Sat) アマダイ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中・お後6名様)

〔New〕 3月10日(Sat) テクニカルな下浦沖攻略・カワハギ釣り教室のご案内(募集中)


   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座



神奈川県久比里は、東京湾近郊のカワハギポイントを攻め分けるのに適した位置にあり、千葉側は竹岡沖、神奈川側は剣崎沖、下浦沖、久里浜沖など、どの好ポイントにもアクセスが良い場所となっています。


この時期剣崎沖では大型が狙えますが、下浦沖(したうらおき)での釣りが面白い時期でもあります。

久里浜湾と剣崎灯台を結んだラインの神奈川側が金田湾となり、その中央辺りの海域を下浦沖と呼んでいます。

ワンド形状に湾曲した金田湾、その下浦沖の特長は、すぐ南で潮が早い剣崎沖とはことなり、潮が淀むようにユックリと流れることが上げられます。

RIMG2222


カワハギは、別名のエサ盗り名人の本領を発揮、潮が緩い中ホバリングをしながらエサを啄むように摂っていきます。

ここ最近の釣果情報の上下が激しいのも、そんな下浦沖を攻略できるか否かにかかってくるのです。

RIMG2198

カワハギを自分の間合いに入れ込み、虚を衝いて掛ける釣りが有効になってきます。

P1270009

また、この時期の1枚はトップシーズンの5枚の価値があるもので、口を大きく開かないで摂餌するカワハギとの勝負となります。


是非この機会にスキルアップしていただけたらと思います。

P1270010

RIMG2229

※ダイワのアナリスター3種をレンタルロッド(無料)として持って行きますので、ご希望の方はお申し出いただけたらと思います。



船 宿:巳之助丸さん

日 程:3月10日(土)

時 間:レクチャー開始7:00  出船7:30  沖上り14:30(予定)


参加ご希望の方は、巳之助丸さん(TEL: 046-841-1089)にご予約いただけたらと思います。


皆さまのご参加をお待ちしております。

RIMG2245


【釣り教室の開催予定】

2月25日(Sun) 湾フグ仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中・お後2名様)


3月3日(Sat) アマダイ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中・お後6名様)

〔New〕 3月10日(Sat)テクニカルな下浦沖攻略・カワハギ釣り教室のご案内(募集中)


   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座


久比里の巳之助丸さんは、周年カワハギ釣りを楽しめる老舗船宿さんでもありますが、アジ、カサゴ、マルイカ他、様々な釣りを楽しむことができます。

僕にとっての巳之助丸さんは神奈川県での釣り教室の拠点と言うこともでき、カワハギ釣り教室以外で初めての試みとなるアマダイ釣り教室を開催させていただきました。

 

釣り教室では、釣り座はくじ引きとさせていただいております。連座希望の方は、宿へのご予約の時、連座とお伝えいただければ対応させていただいております。

RIMG2291

 

今回ご参加いただいた方々は17名様、いつも多くのご参加ありがとうございます。

出船前のアマダイ釣り教室のレクチャーでは、アマダイの簡単な生態、タックル、仕掛け、釣り方、美味しい食べ方などをお話しさせていただきました。

RIMG2294

釣り方では、特に水中での仕掛けのイメージが大切で、その部分に時間を割きお話しさせていただきました。

RIMG2292

ここはロッドの調子のお話し「7:3調子とは、カーブの頂点が・・・」、「9:1調子が硬いロッドではなく・・・」等々。

アマダイ釣り教室では、極鋭ギアリーディーング、スリルゲーム等、調子がアマダイ釣りに適した手持ちのロッドをレンタル用として持参しています。ご希望の方は是非お声掛けいただけたらと思います。
RIMG2296

P2170003

 

大切なエサ付けは、出船後にポイントまでの航行中に個々にお伝えさせていただいております。

RIMG2298


暫く航行した後、大船長は吉野瀬の南側で船を止めました。

ほとんど風が無く絶好の釣り日和、柔らかな日差しが春を思わせるような日並でした。

RIMG2299

 

開始しばらくして、左舷の米山さんに強い引きが! アマダイ釣りが初めての米山さん、50cmに迫るアマダイでした。

RIMG2300


アマダイ釣りではポイントにもよりますが様々なサイズが混じります。これもその1匹、釣り上げたのは谷口さん。

RIMG2303


極鋭ギア
で釣られていた谷口さん。 アマダイの3段引きに、極鋭ギアの変幻自在の「変則3段調子」の曲りを楽しまれておられました。

RIMG2306

P2170014


右舷艫が騒がしいので行ってみると、これは珍しい、何とアマダイのダブル! 釣り上げられたのは山田さん。素晴らしいです!!

P2170007

 

どんな型でも、途中の鋭い引きについリールの巻きを緩めてしまうものです。そういったやりとりをして上げる1匹は嬉しいものです。陸さん、おめでとうございます!

RIMG2304

 

これも良い型、釣り上げられのは野呂田さん。宿の貸竿で頑張ってくれました。「帰ったら何に料理して食べよう・・・」と、ホクホク顔でお話しされていました。

P2170011

中型アマダイを釣り上げられた村上さん。先日のカワハギ釣り教室にもご参加いただき、今回はアマダイ釣りに挑戦されました。

28109326_2058788491034587_1580085166_n


アマダイとレンコダイ。釣り上げたのはKateさん。 翌日アマダイを使った素敵な料理を披露されていました。

P2170005

27973209_1651349814931639_5256077342512481773_n

 

さて、中盤の頃より、僕もロッドを出してみることにいたしました。


当日は、昼頃干潮で潮高があり、船を移動させながら釣るアマダイには良いと思いきや・・・

ほとんど潮が流れませんでした。


「東京湾湾口の水温が上がった」という情報もあったように、黒潮の分流が差していると思われ、湾口部の下げ潮と押し合いをしているのではと想像できました。


それが的中したのかは分かりませんが、上げ潮の時間よりも早く食いが立ち始めたのですが、その頃西寄りの風も吹き始めてしまいました・・・

RIMG2305

 

そのタイミングで大船長は風裏のポイントに移動。

P2170009

その時の潮の流れによってのタナ取りが大切なスキルとなるアマダイ釣りですが、予報よりも遅れたものの、段々と西寄りの風が強くなってきてしまいます・・・


そんな時は


ウネリによって段々と、船が上下動してしまいます。


タナを取ってもロッドで船の揺れを相殺しなければ、タナは上下へとボケてしまい、アマダイと出会うチャンスが少なくなってしまいます。


「アマダイは底にいる」というキーで、低目にタナを取っていただきました。


船が上下動しても、仕掛けは底に這うか、底を切ってもそう上過ぎないであろうという考えと、上げ潮が差してきて、ハリスのたなびきを考えてのことでもありました。

 


そんな中、廣瀬さんが釣り上げました! 小型に続いて大型、エビエサ(沖アミ)の時はエビ屋さんが強い!?

RIMG2308


有薗さんは中型をGET! 翌日、アマダイを使っての美味しそうな料理をご披露、さぞかし美味しいく、杯も進んだのではないでしょうか。

RIMG2310

27867529_2058899861023450_774732565789744874_n


秋山さんは自作の仕掛けで好釣果! 釣り経験を積み重ねての独自の思考、それに伴う釣果。脱帽です。

28117429_2058788481034588_1583431849_n

 

神保さんも中型をGET! いつも釣りの楽しさを満喫している神保さん。
その笑顔に表れていますね!

RIMG2309

 


さて、予報から送れはしましたが、西南西の風がかなり強く吹いてきました。

ここで大船長は風裏になる下浦沖へと移動しましたが、やはり風が強く、少し浅い水深で開始して間もなく、中型に続き大型、そっれも51cmを釣り上げたのは柘植さん! いや~、凄かった、おめでとうございます。

RIMG2313

 

「もうじき沖上りですし、もうあきらめました・・・」と言っていた川窪さんですが、彼は諦めていませんでした。それがこのアマダイとなって結果に表れました。おめでとうございます、川窪さん!!

RIMG2312

 


西南西の風がかなり強く少し早上り、皆さん頑張っていただきました。

 

下船後は宿の裏手にて、1日の総評をお話しをさせていただいております。

RIMG2314

ダイワステッカーを参加賞に。

RIMG2318


ジャンケン大会。

RIMG2319

 

解散後の「ヨリモドシすくい」!

RIMG2328

 

RIMG2325

 

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。何か得ることはございましたでしょうか。


巳之助丸さん、大船長、女将さん、矢内さん、この度もたいへんお世話になりました。

RIMG2320

 


ヒヤッとする引き、美しく、そして美味しいアマダイ。

タナ取り、誘いをしながら、海底付近の仕掛けをイメージしながら釣り進めるアマダイ釣り。

まだまだ楽しめると思います。

 

P2170015

 

【釣り教室の開催予定】

2月25日(Sun) 湾フグ仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中・お後2名様)


〔New〕 3月3日(Sat) アマダイ釣り教室 at えさ政釣船店さん(募集中)



   【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座


↑このページのトップヘ