林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2018年03月

釣り雑誌や釣り新聞などの出版社様より、原稿のご依頼をお受けることがあります。

原稿は釣行記であったり、入門編であったり、エキスパート向けであったり、How toものだったりなど、季節と魚種によって様々なご依頼があります。

先日、こんなご依頼がありました。

それは、2本の原稿がそれぞれ3000字以上と6000千字以上ということで、合計10000を超える文字数となりました。

原稿依頼をお受けすると、勝手なポリシーと言いますか、与えられた文字数よりも多目に書くことを心掛けており、最低でも10000文字というと、単純に400文字詰めの原稿用紙25枚分となり、実際にはPCに向ってワードで書いているので、段落や改行などをしますので、原稿用紙の85%が文字だと考えると30枚近い枚数になると思われます。


僕は小学校の頃、国語での作文、夏休みの読書感想文などが大の苦手でした。

ですから、もう10年近く前になりますが、一緒にカワハギ大会を戦った釣友にmixiに招待された時、船最前線ブログのブロガーとなった時など、当時はPCもあまり上手く使えなかったことも手伝い、大いに困惑、そして苦労したものでした。


でも、そんな中で鍛えられたのでしょうか、現在はこのブログを毎日書かせていただいており、誤字や脱字などのある拙い文章ではありますが、お読みいただく方の事も考えながら書かせていただいております。

そうした中、10000文字を超える原稿を先日脱稿、後日、活字になって出版されることが今から持ち遠しいです。


【釣り教室の予定】

〔New〕 LTアジ釣り教室のご案内 Vol.2 at えさ政釣船店さん(ご予約は4/2より)


【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座



演歌歌手の香田 晋さんに似ていることから、皆から「香ちゃん」ニックネームで親しまれている釣友の佐藤 淳一くん。

19651c35
IMG_20180328_173856







































そんな彼の同級生が経営している居酒屋「こたつ屋」さん。

北区田端に本店があり、今回は王子にある支店にて、香ちゃんの声掛けで仲間が集いました。

IMG_20180328_165603

お店にはまだ暖簾が出ていませんが、開店の17時を待ちわびるかのように香ちゃん、辰ちゃん、りょうの3名にて、10分程前からお店の前で釣り談義でした(笑)

さて、焼き鳥がメインのこたつ屋さん、焼き上がるまで鳥わさをいただきながら、先ずは3人で乾杯です!

IMG_20180328_170847

IMG_20180328_171740

そこに大石さん、マコちゃんが加わり・・・

IMG_20180328_173928

IMG_20180328_172541

マコちゃんの熱い、腕時計談議(笑)

IMG_20180328_182208

嵯城さん、松ちゃん、伊藤さんも加わり、今宵のメンバーが揃ったところで再度かんぱ~い!

IMG_20180328_191627

IMG_20180328_174257

IMG_20180328_193435

IMG_20180328_193443

IMG_20180328_193456

辰ちゃんは、RYO'S METHOD ポロシャツで来てくれました!

IMG_20180328_195733

IMG_20180328_200817

IMG_20180328_203111

IMG_20180328_201453

さて、香ちゃんの合図で21時で1次会は終了、近くにある桜の名所、
飛鳥山公園へと向かいました。

IMG_20180328_203125

IMG_20180328_210448

IMG_20180328_210331


飛鳥山公園の桜のライトアップは21時迄だそうで、花見客と入れ替わるよう、小高い丘になっている公園までの階段を上がって行きました。

IMG_20180328_212649

IMG_20180328_212739

IMG_20180328_212919

とまた、王子駅近辺まで戻り、3次会の会場を探しながらうろうろする面々(笑)

IMG_20180328_214830

IMG_20180328_214841

結局博多ラーメンに決定!

IMG_20180328_215015

IMG_20180328_215407


IMG_20180328_220115

IMG_20180328_220120

IMG_20180328_220125

IMG_20180328_220323

マコちゃんと松ちゃんは、しっぽりとこんなお店に入っていました(笑)

IMG_20180328_222211

さて、楽しい一夜もお開きになりました。

IMG_20180328_223252

また呑りたいですね~、次回は田端本店店さんでかな!?

IMG_20180328_220055


【釣り教室の予定】

〔New〕 LTアジ釣り教室のご案内 Vol.2 at えさ政釣船店さん(ご予約は4/2より)


【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座




船釣りでは、隣り合った釣り人と近いこと、水深があり潮の流れがある事などにより、仕掛け同士が絡み合ってしまうオマツリになってしまうことがあります。

釣っていて、海面のラインがあらぬ方に動いて行く時は、他の釣り人のラインか仕掛けに干渉していることが原因となっていることが多く、巻き上げ時に、オモリを含めた自分の仕掛けより重いことなどで判断できます。

2人の釣り人同士の仕掛がオマツリしてしまっている場合、片方の釣り人だけがしゃにむにリールを巻いてしまっては逆効果、2人で重さの違いを感じながら、軽くなればリールを早く巻き、重くなればユックリと巻きながら、2セットの仕掛けを同調させながら巻き上げて来ると、あまり複雑に絡み合っていることが少ないものです。


さて、そんなオマツリ時、ある意味釣りをしていない時間となってしまいますので、オマツリしてしまったら早急に解いて釣りを再開したいものです。

そこで!

幹糸をヨリモドシやスナップに結ぶ時、本線を絞め込んだヒゲを処理して、ヒゲの出ない結び目にしてしまうのです。

方法は簡単、ヒゲを本線にハーフヒッチで網付けてしまうのです。

half

上の図では、木の幹がヨリモドシの管になり、左に出ているのが仕掛けの本線となります。

こうして網付けてしまったヒゲは残さずカットしておきます。

根本でカットしたヒゲがほつれてきても、結び目の強度は変わりません。

結び目はヒゲが出ていのですから、オマツリを解く時間は格段に短くなります。


自作の仕掛け作りで簡単にお試しいただけます!


【釣り教室の予定】

〔New〕 LTアジ釣り教室のご案内 Vol.2 at えさ政釣船店さん(ご予約は4/2より)


【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座





小さなオチョボ口のカワハギ。

そんなカワハギ釣りではハリは小さく、その軸も細く、ハリ先が鈍った場合に砥ぐことをせず、ハリスごと刺さりの良い新品に替えることがセオリーとなっており、ハリ交換を容易くするフックビーズが幹糸に配してあります。

一方イカ釣りでは、ハリは「カンナ」と呼ばれ、スッテやプラズノ、又はエギの端に傘状に付いています。


イカの腕は、ブヨブヨの表皮の中に筋肉があり、カンナのハリ先が鈍っていると、そのブヨブヨの皮を引っ掛けるだけで、筋肉を刺すことができ難くなります。

投入器を思い浮かべてみると、直結仕掛けはスッテが入って行く時に、ブランコ仕掛けはスッテが出て行く時に投入器の内側にカンナが刺さる方向に滑って行くことになり、焼きが入っていないカンナのこと、先がめくれたりして傷むことがあります。

そうなると、途端にバラシが頻発、船上では同種のスッテにチェンジすることでカンナは新品となりバラシが無くなります。


ここで再考

ポイントの移動などの時間を利用して、投入器からスッテを1本1本出してみて、カンナを逆なでしてみるのです。

スムーズに逆なでできればOKなのですが、指の腹に引っ掛かかるようであればNG。

やはり逆なでする方向にシャープナーを当て数回砥いで見るのです。

コーティングしてあるカンナでも大丈夫、コーティングは取れてしまいますが、鋭利さが蘇り刺さりが復活します。


僕はマルイカやエギスミイカ釣りを楽しみますが、シャープナーを携え釣行しています。


【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座






「りょうさんの釣り教室はカワハギや湾フグ、マルイカ等のテクニカルな釣り物が多いですよね。アジ釣りは開催しないのですか?」とのお問い合わせに、今東京湾で釣れ盛っている、超脂がのっているアジ釣り教室を企画させていただきました。

3月25日(日)、羽田のえさ政釣船店さんにてアジ釣り教室を開催、晴天微風の良い日並の中、ご参加の皆さまがお揃いになるとレクチャーを開始しました。

先ずは簡単なアジの習性をお話しさせていただきました。

RIMG2592


ロッドやリール、ラインのお話しの後はいよいよ釣り方です。

RIMG2590

船でのアジ釣りはコマセ釣りとなり、勘所は、コマセを撒いた後に仕掛けをコマセに同調させることで、その辺りに時間を掛けました。

RIMG2589


29571017_1846369945442477_3061247059958975700_n

P3250019

 

岩越船長が舵を握る船は定刻に出船、ここの所美味しいアジが釣れ盛っているベイブリッジ近くのポイントに向いました。

P3250025

今回のタックルは、

ロッド:極鋭ゲーム M-175AGS

P3250022


リール:ミリオネア バサラ

P3250024


ライン:UFVメガセンサー12ブレイド 2号

テンビン:快適天秤 マルチ/スピード

ビシと仕掛けは船宿さん常備のもの、ビシのオモリは40号

29571208_1817253871684883_3752217100813425858_n

 

アジ釣りは、船釣りの入門、コマセ釣りの入門とも言える釣りで、今回僕はゲームロッドを使いましたが、オモリ負荷30~50号位のライトゲームロッド他、ライトアジXなど、比較的廉価版のロッドでも楽しめます。

また、小型ベイトリールがあれば、このLTアジの他カワハギ、マルイカ、湾フグ、開幕したマゴチ、エギスミイカ等、様々な釣り物に対応できるものです。

 

さて、春爛漫の東京湾を航行すること40分、横浜沖のポイントには既に沢山の遊漁船の姿がありました。

P3250038

 

開始早々は潮が流れず中々アタリが出ませんでしたが、しばらくするとアタリが出だしました。マルイカ釣り教室に引き続きご参加いただきました諏訪さんご夫妻、先ずは奥様にヒット!

RIMG2596

隣りのご主人にもヒット! アジはコマセが効いている時、そう、隣の釣り座の方が釣った時がチャンスなのです。

RIMG2598

RIMG2608

これは金色が掛かった美味しそうなアジです! 釣り上げたのは松永さん。この日の為にリールを新調しての挑戦でした。

P3250033


コマセを撒き、タナを1m上げて待っていると・・・、竿先を小気味よく揺らして上がって来ました。牛島さん、嬉しそうです。

P3250034


右舷艫は大内さん。「アジ釣りは思ったより難しい」と、
慣れない釣りながら楽しんでおられました。

P3250036

 


さて、皆さんアタリが続く中、早めにロッドを出してみることにしました。

潮止まりが近い時間、二三日前の雨の影響で濁り潮でした。

ビシが着底して直ぐに1mタナを切り、そこで勢いよく、そして鋭くコマセを撒きます。

直後もう1メートルタナを切り、潮の濁り=視界が悪い 中数秒待ちエサを発見させるとアタリが連続して続きました。

RIMG2601

しばらくアタリが遠のくこともありますが、根気よくコマセワークをしていると、良い時にはダブルで! この日は10回以上ダブルがありました。

P3250041

P3250029

食いが落ちたところでポイント移動、するとまたアタリが止まりません!

お隣の神保さんもダブル! 「7年間アジ釣りをしたけれど、こんな美味しそうなアジが近くのポイントで釣れ盛るなんて感激です」とはご本人談です。

P3250042


後半お聞きすると「もう70匹位は釣りました」とは野口さん。胴中の釣り座で流石の腕前でした。

P3250039


親子でご参加の中村さん。DYFCの防止が決まっている礼くん、アジを掛け一生懸命リールを巻いています! お父さんと一緒にパチリ!!

RIMG2607

P3250037


細いラインで釣られていた鈴木さん。LT、細いラインほどリーダーを結節するとトラブルが少なくなります。

P3250040


山梨からご参加の吉田さん。バケツの中に沢山泳ぐアジを見ながら釣られていました。

P3250044

P3250049


最初は苦戦されていた蜂谷さんでしたが、コツを掴めばこの通り。お見事でした!

P3250045


えさ政さん常連の天光さん。様々な場所へアジ釣りに出かけるそうで、
腕前も確かなものでした。

P3250046


御園生さんもダブル! この笑顔、釣りの楽しさと、一生懸命釣っている証しですね!

P3250051

 

平均でも40匹超え、 釣った方で80匹近かったのではないでしょうか。

皆さんクーラーが満タンになり沖上りです。

P3250053

P3250027

 

釣り教室では、下船後にその日の状況をお話しさせていただき、次回の釣行に繋げていただければと思っています。

RIMG2609

ステッカーを賭けてのジャンケン大会。

RIMG2612

 

RIMG2614

 

ご参加の皆さま、ありがとうございました。何か得ることはございましたでしょうか。

えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、矢内さん、今回もお世話になりました。

 

解散後は大好評、ヨリモドシ掬いで盛り上がりました(笑)

RIMG2615

横浜沖のアジは脂がたいへんのっています。

尖がった顔がアジの顔のシルエットですが、何かメダイのような、丸い顔になっており、さばいて

みると包丁にネットリと脂が付き、何の料理にしても申し分ありませんでした。

これは、当日えさ政さんでお会いした釣友荒谷さんにアジをお裾分け、美味しい料理を楽しんでいただけました。

 

29571074_1038098723022227_3867096020547381435_n

 

29594651_1038098769688889_1825380508988512071_n

 

29542909_1038098773022222_8534254037206636829_n



教室にご参加いただいいた神保さんの刺身。

29542806_1846386378774167_2538303429699427703_n


 

どれもたいへん美味しそうなアジを使った料理にしていただき感謝です。


【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座


 

↑このページのトップヘ