林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2020年05月

【湾フグ考4・なぜカットウ仕掛けなのか?】より続きます


ここでチラシバリ仕掛け、捨て糸付きのカットウが揃いました。

仕掛けの上部にはオモリを取り付けるのですが、形や号数、カラーや材質など、様々なオモリがあり、それぞれのメリット、デメリットがあります。


オモリの役割は魚がいる場所まで仕掛けを沈めたり、そこで安定させ流されないようにすることがあります。

それではと、重いオモリを使えば上記は安易に達成させることができますが、アタリの小さな湾フグのこと、たとえば50号のオモリを使ったとすれば、アタリは全く出ないことが想像でき、アタリが出たとしても、それはチラシバリを食った、またはカットウバリに掛ってしまった「引き」なのです。

それで(釣ったではなく)釣れたのでは、ご自身で狙って掛けたとは程遠いものとなってしまいます。


オモリ号数の標準は10号、全て中通しタイプのオモリを使っています。

潮の緩い時はこれよりも小さな号数の方がアタリが大きく出ますので、僕は4号位までを使い分けています。


これは丸型のオモリで、白く塗ったもと金メッキを施したものです。

RIMG8642


白は、従来の大きな親バリの仕掛けよりもエサのボリュームが劣るチラシバリ仕掛けでは「もう1つのエサ」のイメテーションの意味合いで使うことがあります。

金は、ルアーの本の解説では「濁った水中でも反射光を遠くまで届かせる」ということで、濁りが多い東京湾では実績もあり多用しています。

また

白は、オモリの穴の両側に楊枝を刺して自分で塗っており、メッキは業者にお願いしています

RIMG8499



【湾フグ考6・オモリ≪後編≫】へ続きます


 facebook        instagram          Twitter


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


たまにはと、意を決して苦手な釣り部屋の掃除をしてみました(苦笑)


仕掛けやオモリなど、細かいモノが多い釣りの事、収納に難儀しつい机の上や床に置いてしまったり・・・

先ずはニトリさんへ棚を買いに行ってきました!

IMG_20200523_094834

IMG_20200523_094905


梱包をばらして部品確認!

IMG_20200523_095643

IMG_20200523_095819


設計図通りに確実にネジ止めして行きます。

IMG_20200523_100851

IMG_20200523_101448


裏板をホゾに沿って滑らせるようにはめ込み、ここもネジ止めします。

IMG_20200523_102316


大まかに完成!

IMG_20200523_102533


釣り部屋に運び、別に2枚の棚も買ったので、さらに細かく棚を取り付け、100均で手に入れたカゴなどを引き出しにします。

IMG_20200523_113727


この方法、見栄えはあまり良くないのですが、ハリや小物を入れたザルを引き抜き机に載せ、そこからパーツを取り出しながら仕掛け作りなどができます。

棚とカゴ類で合計7,500円位と、安く済むのも助かっています。

そして実はこの棚、今回買い入れたモノを入れると同じもので3本目となりました(笑)

片付けは苦手なのですが、たまには・・・、です(笑)


 facebook        instagram          Twitter


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。



【湾フグ考3・カットウバリ編】より続きます


随分と前になりますが、フグのカットウ釣りのことを「引っ掛け釣り」と揶揄して、「口に食わすのではないから」と敬遠する釣り師の方がいらっしいました。

ではなぜ、フグ釣りではカットウ釣りが普及したのでしょうか?


フグが膨らむのは周知のとおり、敵を威嚇するために己を大きく見せるために、水中では海水を、釣り上げられると空気を吸い込み膨らみます。

torafugu


膨らむためにフグには肋骨が無く、膨らんでも腹部が破れないうよに上部に表皮は出来ています。

その丈夫さの秘密は、フグの皮膚にはコラーゲンが豊富に含まれているそうで、通常時、萎んでいる時腹側の皮膚はブヨブヨと弛んでいる状態なのです。

また、フグの体躯は、真上から見ると頭部が大きく涙滴型をしています。

838183R839383t83O


また

フグは歯が鋭く、その爪切りのような歯でサクッとハリスを切って行ってしまいます。

ですから

①通常の腹部はブヨブヨとしているが丈夫な表皮=カットウが刺さりやすく刺した後も破けにくい

②頭が大きく=カットウを掛ける的が広い

③エサで誘き出しカットウに掛ける=ハリス切れの心配が少ない

などの理由でカットウ仕掛け、カットウ釣りが普及して行ったのではないかと考えられます。


【湾フグ考5・オモリ<前編>】に続きます


 facebook        instagram          Twitter


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


尊敬する釣り師の一人である村越 正海さん。

最初に村越さんとお会いしたのは、その頃常宿としていた湾奥のとある船宿さんでのことでした。

当時はLT(ライトタックル)の黎明期で、その宿の船長が極細PEラインを提唱、船釣りの概念という幹に、逞しく成長してゆく太い枝を生やしたのでした。


元来のルアーマンである村越さん、その宿でのLTタチウオ釣りの時、村越さんはスーパー舳、僕はその隣の釣り座で釣ったことが初対面だったのではと思います。

その後、東京湾でイナダが釣れ盛った時も同船させていただいた記憶があります。


時が経ち、その後は2012のDKO(ダイワカワハギオープン)決勝で再会、何とお互い舳で背中合わせ、村越さんは右舷、僕は左舷だったのでした。

その後横浜フィシングショーで再会、あの人懐っこい笑顔で、僕に右手を差し出してくれたのでした。


それから時は更に過ぎ、先日久々にツイッターを再開してみたのでした。

友達関係や繋がれそうな方、興味がある方などをフォローさせていただき、その中に村越さんもいらっしゃっいました。

そうしたら何と、村越さんがフォローバックしてくれたではないですか!

そしすぐにインスタグラムにも!!


嬉しさ余って、思い切ってメッセージをさせていただきました。

「覚えていらっしゃいますでしょうか」との僕の問いかけに、すぐに返信をいただき

「いや、『覚えている』とかっていう話しじゃあないですよね。大切な釣り仲間の一人だと思っています」

という、なんともありがたいご返信をいただいてしまい、これにはただただ驚き、嬉しくなってしまいました。


村越さんの釣への活動と比べると、僕は細くて希薄な活動しかできていないと思っています。

でも、そんな中でも、自分でできる事をして行きながら、そして躓いてしまったときは、村越さんの著書を読み返し励みにしようと思っています。

731937



 facebook        instagram          Twitter


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。







【湾フグ考2・チラシバリ仕掛け≪後編≫】より続きます


カットウバリにも種類、サイズ等様々なものがあります。

左のカットウバリ、昔ながらの伊勢尼型で、個人的にサイズは(大)を使い、100本単位で購入していました。

1133133326_147s



安価なこともあり、主に根掛かりが煩瑣なポイントで使用していました。

ただこのタイプは、3箇所あるハリ先のすべての鋭さを事前にチェックし、不具合があれば研いでおくことが必要です。


右はアユの掛けバリのように、三本の軸の中心からイトが出せる構造で、アワセたときなど、急激な仕掛けの移動でも、カットウバリ自体の振れが少ないように思います。

持った指先にまとわり付くほど、ハリ先は抜群に鋭いです。

細軸と相まって軽量、フグを掛けに行くとき、最小限の竿の振幅で深く刺すことができ、大アワセでフグを散らすことや、仕掛けの跳ね上げすぎを防げ、掛け損ねたフグに仕掛けを再アプローチする時間が短くて済みます。

ハリ先が内側を向くボラ掛け形状(キツネ型)のため、根掛かりしにくいように感じます。

しかし、フグの腹にカットウが刺さり、フグが膨らむと、ハリ先が内側に曲がっているゆえ、フグを外しにくく感じます。


現在はやはりダイワのカットウバリを愛用しています。 

IMG_20200225_144942


これも、ハリの背がの真ん中、正中線にラインが入るタイプで、形状はイセアマ型。

Saq Sasコーティングで刺さりはバツグン、サイズはLを使っています。

3本のハリが背中合わせでまとまっている中心のパイプにフロロ8号位を通し、短く3号に結び捨て糸としています(詳しくは湾フグ仕掛け作り教室をご覧いただけたらと思います)。

予備のカットウを収納したケース。

RIMG8640




カットウ仕掛けの収納ケースです。

P4090001



市販のものを改造、ケースの両サイドに小型のヒートンがねじ込んであり、作ったそばから仕掛けを収納、常に輪ゴムでテンションがかかっている状態なので、船で仕掛けを取り出せば糸のクセが取れていて一直線になっています。【湾フグ考4・なぜカットウ仕掛けなのか?】へ続きます


↑このページのトップヘ