林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2020年09月

「底荒れ」という言葉をお聞きになったことはありますでしょうか。

文字通り海底が荒れている状態を指すのですが、具体的にはどのような感じなのでしょうか。


風の影響が受けにくい深海はともかくとして、主に影響を受けやすい浅場で底荒れは起こるようです。

東京湾は南に湾口が開いており、南寄りの風が吹くと直撃となります(北や東西方向の風は陸を介すので風波は小さくなります)。

強い風の時は風波とウネリを伴う事が多く、風向きと反対方向の下げ潮場合など、かなり海が悪い状況となります。

5796b1f53a2b82dc379eea6d7de65fe6_l



湾フグのポイントの大貫沖ですが、ここは南西の風が吹いた場合直撃するエリアであることと、10m以内の浅場がポイントであることで、底荒れが起きる場所でもあるのです。


砂地の海域ですので、波打ち際には大きな波が打ち寄せ、海中には砂粒が舞い、底付近にゴミ等が漂ってしまうことが想像できます。

陸上に例えてみると、台風が通過しているといった状況でしょうか、風により飛んでくるものがあったり、視界が悪かったりします。

publicdomainq-0022407oel


海底付近に生息する生物は、そんな底荒れが収まるまでは釣り師のエサをあまり追わず、フグなどは砂に身を埋めて隠れてしまうとも言われています。


以前こんなことがありました。

イイダコ釣りなのですが、前日から続く強めの風の中での釣りでした。

やはり浅場であるイイダコ釣りのこと、仕掛けを上げる度に糸のような千切れた藻がカンナに絡んできてしまい、釣果はほとんどありませんでした。


自然の摂理である底荒れ、沿岸の釣りをされるのであれば、覚えておくとよい事象です。


 林 良一 facebook        instagram          Twitter



【釣り教室のご案内】

10月25日(日)の
釣り教室のリクエストを募集しております。
えさ政さんで開催の予定です、カワハギ? 湾フグ? それともテンヤタチウオなどが候補です。
リクエストがございましたら、このブログのメッセージ及び、facebookのメッセンジャーにてご連絡いただけたらと思います。
※ご希望の魚種の釣り教室にならない場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。


カワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました

テンヤタチウオ釣り教室 at えさ政釣船店さん1名様キャンセルが出ました!

第1回 えさ政湾フグ釣り大会 満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました


※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。




【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います


前日に引き続き9月20日(日)もえさ政さん、早朝より笑顔の釣友も集います。

 

先日のタチウオ釣行では、波止の引き釣りよろしく、浅場のタチウオを軽いテンヤで釣ることができました。

それではと、今回は色々と試してみたい事もまり、また浅場でと思っていたところ、浅場では反応が無く、深場に移動、浅場用のエサタックルで水深60mを攻めることとなりました。

 

柳沢船長の船は、富津沖から走水沖へ、タチウオ船団の周りの反応を見ながらスタートです!

ハンドル1/2回転、メリハリのあるシャクリで掛けたのは清ちゃん、指4本近いまずまずの型でした。

 

川窪さんも続きます。朝一は少し活性が高かった感がありました。

 

僕にはアタリが遠く、ではと、シャクリはそのままでハンドルを1/8に、ノーテンションフリーフォール気味に誘っているときました!

浅場用、それも、渋い食いにとの柔軟ロッドですので、ロッドを真下に向けラインと真っすぐに、そこからバット部を使ってシャクリを入れました。

 

隣で釣っているカズくんに良型が、巻き上げるまで数回、トルクフルな引きを楽しんでいました。

 

隊長こと大石さんにもヒット! テンヤ釣法でお見事!!

 

さて、ポイント到着直後はアタリもあり、まあまあの活性でしたが、潮が緩くなってくるにつれてアタリが遠のいて行きました。

船長は猿島沖へ行ったり、走水沖に戻ったりと、良い反応を探してくれました。

 

正午付近より上げ潮がきいてきましたが、タチウオの機嫌は良くならず、反応の中を丁寧に通してもシグナルが出ません・・・

ではと、定点で仕掛けを止めてタナを狙い撃ちしてみました。

 

ごく小さな初動から、数十秒かけてハリ先を口の中に入れて行きます。

低活性のタチウオに、しぶしぶエサを食わせるこの釣法、アワセが早いとすっぽ抜けてしまい、遅いとハリを飲まれてハリス切れしてしまいます。

エサを食い千切ろうとする鋭角なアタリを、柔軟な穂持ちを使ってほんの少し聞き上げ、ハリが口の中に入ったであろう僅かな押さえ込みでアワセに行きました!

 

ロッド:極鋭GAME 73 M-193AGS

 

リール:スパルタン IC

 

テンビン:快適天秤 スピード

シンカー:快適船シンカーS

 

本数はそうでもありませんでしたが、上がってくるのはテンヤで釣るような大型が多い1日でした。

 

えさ政さん、大船長、女将さん、柳沢船長、大変お世話になりました。

清ちゃん、大石さん、川窪さん、カズ、ゴウちゃん、楽しい釣りでしたね!

浅場タチウオのテストはまた来年、次回は来月のテンヤタチウオ教室です。





 林 良一 facebook        instagram          Twitter



【釣り教室のご案内】

10月25日(日)の
釣り教室のリクエストを募集しております。
えさ政さんで開催の予定です、カワハギ? 湾フグ? それともテンヤタチウオなどが候補です。
リクエストがございましたら、このブログのメッセージ及び、facebookのメッセンジャーにてご連絡いただけたらと思います。
※ご希望の魚種の釣り教室にならない場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。


カワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました

テンヤタチウオ釣り教室 at えさ政釣船店さん1名様キャンセルが出ました!

第1回 えさ政湾フグ釣り大会 満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました


※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。




【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います


「第1回 えさ政釣船店 湾フグ釣り大会」を控えた一週間前、同じくえさ政さんにて湾フグ釣り教室を開催させていただきました。

 

出船前のレクチャーでは、ショウサイフグの簡単な生態、タックル、仕掛け、釣り方などについてお話しさせていただきました。

 

出船後、大切なエサ付けは個々にお伝えさせていただいております。

 

今回ポイントは富津から攻めました。

下げ潮が効き始める時間帯で、ほぼ無風の中、潮なりに艫側へ流れゆく潮が段々と早くなって行きました。

 

昼が近づくにつれて塩の流れは緩くなり、釣りやすくなってくると共にチャンスタイムでもあります。

 

様子を見るために、ロッドを携え船を一回りしてみました。

フグはごく小さな群れで遊泳しているようで、隣の方が掛けたら要注意、そんな1匹を釣ることができました。

 

ロッド:メタリア 湾フグ

 

リール:20ADMIRA A100XHL

 

カットウ:D-MAX フグカットウ針SS

 

潮変わり付近で富津沖から大貫沖に移動、こちらでもポツポツとフグが顔を出しました。

 

釣っていると「ドスン!」と大きなアタリがありそれっきり・・・

仕掛けを上げてみると・・・

 

トラフグ? だったと思うことにいたしました(笑)

 

 

未明までの南よりの強風で底荒れしていたかも知れず、フグはちょっとご機嫌斜めでしたが、良い天気の中沖上がり迄皆さまに頑張って釣っていただきました。

 

下船後は宿の裏手にて、当日1日の状況をお話しさせていただいております。

 

えさ政さんよりご参加の皆さまに、アジのお土産をいただきました。

 

ご参加の皆さま、ありがとうございました。何か得ることはございましたでしょうか。

えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、矢内さん、この度もたいへんお世話になりました。

次の土曜日はいよいよ、第1回 えさ政釣船店 湾フグ釣り大会です!


 林 良一 facebook        instagram          Twitter



【釣り教室のご案内】

10月25日(日)の
釣り教室のリクエストを募集しております。
えさ政さんで開催の予定です、カワハギ? 湾フグ? それともテンヤタチウオなどが候補です。
リクエストがございましたら、このブログのメッセージ及び、facebookのメッセンジャーにてご連絡いただけたらと思います。
※ご希望の魚種の釣り教室にならない場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。


カワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました

テンヤタチウオ釣り教室 at えさ政釣船店さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました

第1回 えさ政湾フグ釣り大会 満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました


※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。




【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います




釣り教室はご参加の皆さま、開催船宿さんの双方のご満足が得られなければ成り立たず、お陰様で2011年より続けさせていただいております。

RIMG7447


船宿さんと釣種と日程を協議、このブログで発信させていただいております。

また、釣り教室でお知り合いになられた方々、ブログをお読みいただいている方々、SNS繋がりで釣り教室に参加しようかとお思いの方々より「こんな魚種の釣り教室をやって欲しい」や、「〇〇釣り教室はやりますか?」などのお問合せをいただくことがあります。

そこでこの度、リクエスト方式の釣り教室はいかがかと思い立ちました!


最初はえさ政さんで開催予定とさせていただきたいのですが、日程は10月25日(日)、希望のターゲットを募集させていただきたく思っています。

候補は湾フグ、カワハギ、テンヤタチウオ他などです。

リクエストがございましたら、このブログのメッセージ及び、facebook、Insutagram、Twitterにてご連絡いただけたらと思います。

※ご希望の魚種の釣り教室にならない場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

RIMG7450


 林 良一 facebook        instagram          Twitter



【釣り教室のご案内】

10月25日(日)の
釣り教室のリクエストを募集しております。
えさ政さんで開催の予定です、カワハギ? 湾フグ? それともテンヤタチウオなどが候補です。
リクエストがございましたら、このブログのメッセージ及び、facebookのメッセンジャーにてご連絡いただけたらと思います。
※ご希望の魚種の釣り教室にならない場合もございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。


カワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さんお後1名様となりました。

テンヤタチウオ釣り教室 at えさ政釣船店さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました

第1回 えさ政湾フグ釣り大会 満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました


※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。




【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います





カワハギの How To 本には「カワハギはベラなどのゲストより動きが早いので、仕掛けを動かしてエサをゲストに食べさせずして、カワハギだけがエサを食べられるスピードを探す」といった、いわば高等テクニックが掛かれている場合があります。

これは本当で、最盛期でカワハギの動きが活発な時など、やはりその釣技でカワハギだけが掛かる確率を上げながら釣るものです。

1つは中オモリなどを重く、フックビーズに近づけ動きを出す方法。

もう1つは宙を切って行くことがあります。

どちらも仕掛けを動かし、それもランダムに動くことを意識して、カワハギに動きのパターンを読まれないようにすることも大切となってきます。


また、去年から今年はカワハギの個体数が少ない様で、上記のようなゲストを避けるような誘いをしていては本末転倒、本命のカワハギの動きが遅く、ゆえ、本命をも避けながら釣っていることになってしまいます。

ではどうするか?

それは簡単、ゲストを掛けながらカワハギを待つのです。

ゲストのアタリが来たら、ロッドを立ててアワセを入れずにスルー、アタリが無くなったらロッドをスッと上げて仕切り直し、アワセを入れてハリのカエシまで刺さないようにします。

それでも深く刺してしまうこともあり、そんな時は1匹のゲストのノイズは認知し我慢しながら釣り進めますが、2匹掛かってしまうと流石に仕掛け回収です。

IMG_20200917_141702



「ゲストが掛かっていて、本命のカワハギのアタリが分かるの?」

との疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思います。

答えは「分かります」です!

回答はカワハギ釣り教室などでお伝えさせていただいております。

IMG_20200917_143647



 林 良一 facebook        instagram          Twitter




【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います




↑このページのトップヘ