林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2023年11月

以前SNSに「カワハギの角は何の役割なのでしょうか?」というコメントをお見かけいたしました。

image5


カワハギには背に可倒式の角があり、腹側には肝の下辺りにトゲがあります。

1aab6c93-s


丁度読み返していたカワハギ釣り関係の本の中に「カワハギの生物学」という章があり、そこには「外敵からの捕食を避けるという防御的な役割があると考えられている」という記述がありました。

その書籍はPHP新書の「カワハギ万歳!」という本で、嵐山 光三郎さんが編集を担当されています。

本の中には久比里の船長の話しや和竿でのカワハギ釣りの話し、竿師の話しなど、カワハギフリークには興味深い内容となっています。


進化の過程で得た外皮も泳ぐには抵抗があるカワハギは、長距離を泳ぐよりも一所で小回りがきく泳ぎを選んだのだそうです。

カワハギの角は、巻き上げてくる途中に幹イトに絡んだり、さばく時にちょっと邪魔だったりしますが、他の魚に襲われても上手く呑みこめないどころか、呑みこんだ魚の腹を角が破って弱っていたという記述にも驚きました。

自然界に古から生きているものには全て意味があるのですね。


【釣り教室のご案内】

(ヒガン)フグ釣り教室 at えさ政さん
お後1名様となりました。

カワハギ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室 with “レジェンド かやごん” 
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!

お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。






釣りに行かない休日、僕はコーヒーでも飲みながらじっくりとハリにハリスを結んだりすることがあります。

湾フグやカワハギのハリが多いのですが、カワハギの場合はバラバリではなく、ハリに結んであるハリスを取り去り好みの号数を結んでいます。

RIMG4216

RIMG4217

RIMG4221

RIMG4223


今回は7㎝のところにコブを作ってカットしました。


ハリスを結ばれたハリは、ロッドを購入すると竿先を保護するスチロールに並べて刺して行き、チモトをほんの少しの瞬間接着剤で止めます。

これにはちょっとしたコツがあり、ノズルから接着剤が表面張力でほんの小さなドーム状になったところをチモトにちょんと付ければOKです!

Saq Sas やスペシャルフィニッシュのハリの場合は、このひと手間ですっぽ抜けが無くなります!

RIMG4213


今回はノンビリと60本ほど結びました。


【釣り教室のご案内】

(ヒガン)フグ釣り教室 at えさ政さん
お後1名様です。

カワハギ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室 with “レジェンド かやごん” 
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!

お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




今年は暖冬で、もうすぐ12月だというのにまだ初冬といった気温です。

そんな薄曇りの休日、北風に向かってウィーキングしてきました!

写真中心にどうぞ!

image0

image1

image3

image6

image7

image10

image11

image12

image13

image16

image17

image18

image20

image21

image22

image26

image27

image28

image31

image33


この日も7キロほど歩きました。

Tシャツにパーカーでは少し寒い位でした。

これからは本格的に防寒でのウォーキングになります。


【釣り教室のご案内】

(ヒガン)フグ釣り教室 at えさ政さん
お後1名様です!

カワハギ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室 with “レジェンド かやごん” 
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!

お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




カワハギ釣りでは状況に応じてロッドチェンジすることがあり、常時2~3本のロッドを船に持ち込むことになります。

釣り座によってはそういった予備ロッドを差しておけない、置いておけない場合がありますがタックルボックス TBシリーズなら安心、ロッドスタンドを取り付けておけば最多で4本のロッドが差しておけるのです!

image1


また個人的には付属のハンドルを取り外し、クーラー用のベルトで背負えるようにいたしました。

船に乗る時、片手はクーラーのハンドルを、もう一方の手はロッドを持つので、バッグは背負いたいとの思惑からです。

image0


大きさはTB5000なのですが、冬季などサーモスやハイドロフラスコなどの保温に優れた大型の水筒を入れたり、温かい日はミドラーやアウターを脱いで収納したりするととちょっと狭いかなという感じで、現在もう一つTB7000も考えております。

image2



また、キャスティングさんのオリジナルのケースはかなりスタイリッシュなのです!

404055691_6923113031102288_4267424886749381413_n


丈夫で雨にも強いタックルボックス TBシリーズ、かなりおすすめです!!


【釣り教室のご案内】

(ヒガン)フグ釣り教室 at えさ政さん
お後1名様です!

カワハギ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室 with “レジェンド かやごん” 
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!

お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。



動かさない事が誘い <前編> より続きます


確かに10時を過ぎた頃からアタリが減り出し、硬めのロッドを使って動かしてカワハギに仕掛けをアピールするのですが、周りではポツポツ上がる中、中盤はしばらく不発が続くのでした・・・

そこでまた、皆さまの前でお話ししたことを思い返したのです。

「活性が低くなれば誘いをユックリと小さく、そしてステイの時間を長く」なのです。

そして、潮が流れていない≒居食いするカワハギのこと、アタリが物凄く小さくなることが予想されました。

そんな中仕掛けを猛アピールしていては、カワハギがエサを食べる間が無いのです・・・(涙)


そんなことが頭の中で整理できてくると、ロッドを軟らかなものに持ち替え再トライ、ジックリ釣ることにより終盤はアタリを出すことができたのでした。

370102772_1515512879260894_4433947462497864853_n


カワハギ釣りはもう25年位やっているでしょうか。

でもまだ釣っていて分からない事や新たな発見があり、それが楽しくもあるのです。


【釣り教室のご案内】

(ヒガン)フグ釣り教室 at えさ政さん
お後1名様です!

カワハギ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室 with “レジェンド かやごん” 
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!

お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。

↑このページのトップヘ