「横の誘い」をする餌木スミイカ釣り より続きます
餌木を使った、いわゆるデッドエギングのスミイカ釣りは、毎年秋の楽しみの一つで十数年続けているのですが、この秋は伝統のテンヤを使ったスミイカ釣りの機会がありただ今準備中です!
テンヤの串にシャコを刺し通し装着、エサであるシャコを海底付近でユックリとフォールさせる「縦の誘い」で着底させステイ、シャコを襲う間を与えシャクッてカンナに掛ける釣りとなります。
上から落ちてくる物に興味を持つと言われている魚類ですが、こと底付近に生息しているスミイカは、この習性が顕著なのでしょうか。
スミイカテンヤはマダコを狙うタコテンヤと比べてみると、長さが短く、特に幅が狭く薄くできていて、シャコの正中線を貫き安定させる為に刺す串があることが特徴で、夜光の塗装が施されているものもあります(手前がスミイカテンヤ、奥がタコテンヤ)。
竿はもちろんダイワの専用竿、メタリア スミイカ H-240 で、テンヤをシャクやすいように、カワハギ竿を更に硬く、更に先調子にした感じの2m40cmの竿を使おうと思っています。
シャクッた途端にガシッ!
この感じを味わってきます。
【カワハギ釣り教室のご案内】
10月17日(土)
初心者の方からスキルアップを目指される方まで、TKB(東京湾カワハギバトル)の練習にも! 大型カワハギの釣り方もご教授いたします!! 湾奥第1弾【カワハギ釣り教室 at えさ政釣り船店さん】

10月25日(日)
釣り具のブンブンさん主催【女性だけのカワハギ釣教室】、肝が入って美味しい時期です。是非女性釣り師のお友達を見つけてみてはいかがでしょうか。久比里の巳之助丸さんでの開催です。
※お連れの方が男性でもOKです!
11月15日(日)
岩礁あり、カジメあり、トリッキーなポイントが連なる腰越・池田丸さん開催の第2弾です! 今季好調な腰越沖、是非この機会にスキルアップいただけたらと思います。
餌木を使った、いわゆるデッドエギングのスミイカ釣りは、毎年秋の楽しみの一つで十数年続けているのですが、この秋は伝統のテンヤを使ったスミイカ釣りの機会がありただ今準備中です!
テンヤの串にシャコを刺し通し装着、エサであるシャコを海底付近でユックリとフォールさせる「縦の誘い」で着底させステイ、シャコを襲う間を与えシャクッてカンナに掛ける釣りとなります。
上から落ちてくる物に興味を持つと言われている魚類ですが、こと底付近に生息しているスミイカは、この習性が顕著なのでしょうか。
スミイカテンヤはマダコを狙うタコテンヤと比べてみると、長さが短く、特に幅が狭く薄くできていて、シャコの正中線を貫き安定させる為に刺す串があることが特徴で、夜光の塗装が施されているものもあります(手前がスミイカテンヤ、奥がタコテンヤ)。
竿はもちろんダイワの専用竿、メタリア スミイカ H-240 で、テンヤをシャクやすいように、カワハギ竿を更に硬く、更に先調子にした感じの2m40cmの竿を使おうと思っています。
シャクッた途端にガシッ!
この感じを味わってきます。
【カワハギ釣り教室のご案内】
10月17日(土)
初心者の方からスキルアップを目指される方まで、TKB(東京湾カワハギバトル)の練習にも! 大型カワハギの釣り方もご教授いたします!! 湾奥第1弾【カワハギ釣り教室 at えさ政釣り船店さん】

10月25日(日)
釣り具のブンブンさん主催【女性だけのカワハギ釣教室】、肝が入って美味しい時期です。是非女性釣り師のお友達を見つけてみてはいかがでしょうか。久比里の巳之助丸さんでの開催です。
※お連れの方が男性でもOKです!
11月15日(日)
岩礁あり、カジメあり、トリッキーなポイントが連なる腰越・池田丸さん開催の第2弾です! 今季好調な腰越沖、是非この機会にスキルアップいただけたらと思います。
コメント