エビやハゼを使った江戸前のマゴチ釣りでは、その日の潮の早さにより、中オモリの先の4号、1.5m前後のハリスがどのようにたなびくかを想像して、底スレスレにエサをトレースするよう海底に潜むマゴチにプレゼンテーションします。
同じく底付近を棲家にしているスミイカにもこの考え方は当て嵌まりで、エサには疑似餌である餌木を使い、エサ釣りのマゴチ同様底スレスレを流しながらアタリを誘発させます。

テンヤで釣るスミイカは、シャクッてはユックリと下す主に「縦の誘い」に対して「横の誘い」の釣りとなりますが、同じターゲットでも違った誘いで釣ることになります。
これは活性の違いによって 横の釣り⇔縦の釣り と釣り方を変化させるカワハギ釣りとは違い、常にほぼ一定の誘いとなり、その早さやステイの時間は変えるとしても、大きく釣り方を変えることはできません。
餌木を底スレスレに、船の移動と共に引くようにし、イメージ的には「餌木をミノ―のように泳がす」ことを意識し、スミイカの目に触れさせるわけなのです。
餌木を発見したスミイカは態勢を整え、射程距離になると瞬時に2本の食腕を伸ばし、直後残り8本の腕で抱き込みます。
アタリは竿先に「ツン」と来たり、「ジワリ」と、まるでボロキレでも餌木に掛かったようなモタレが出ますので、その時に即アワセをし、イカをカンナに掛けるわけです。

「縦の誘い」をするテンヤスミイカ釣り に続きます
【カワハギ釣り教室のご案内】
10月17日(土)
初心者の方からスキルアップを目指される方まで、TKB(東京湾カワハギバトル)の練習にも! 大型カワハギの釣り方もご教授いたします!! 湾奥第1弾【カワハギ釣り教室 at えさ政釣り船店さん】

10月25日(日)
釣り具のブンブンさん主催【女性だけのカワハギ釣教室】、肝が入って美味しい時期です。是非女性釣り師のお友達を見つけてみてはいかがでしょうか。久比里の巳之助丸さんでの開催です。
11月15日(日)
岩礁あり、カジメあり、トリッキーなポイントが連なる腰越・池田丸さん開催の第2弾です! 今季好調な腰越沖、是非この機会にスキルアップいただけたらと思います。
同じく底付近を棲家にしているスミイカにもこの考え方は当て嵌まりで、エサには疑似餌である餌木を使い、エサ釣りのマゴチ同様底スレスレを流しながらアタリを誘発させます。

テンヤで釣るスミイカは、シャクッてはユックリと下す主に「縦の誘い」に対して「横の誘い」の釣りとなりますが、同じターゲットでも違った誘いで釣ることになります。
これは活性の違いによって 横の釣り⇔縦の釣り と釣り方を変化させるカワハギ釣りとは違い、常にほぼ一定の誘いとなり、その早さやステイの時間は変えるとしても、大きく釣り方を変えることはできません。
餌木を底スレスレに、船の移動と共に引くようにし、イメージ的には「餌木をミノ―のように泳がす」ことを意識し、スミイカの目に触れさせるわけなのです。
餌木を発見したスミイカは態勢を整え、射程距離になると瞬時に2本の食腕を伸ばし、直後残り8本の腕で抱き込みます。
アタリは竿先に「ツン」と来たり、「ジワリ」と、まるでボロキレでも餌木に掛かったようなモタレが出ますので、その時に即アワセをし、イカをカンナに掛けるわけです。

「縦の誘い」をするテンヤスミイカ釣り に続きます
【カワハギ釣り教室のご案内】
10月17日(土)
初心者の方からスキルアップを目指される方まで、TKB(東京湾カワハギバトル)の練習にも! 大型カワハギの釣り方もご教授いたします!! 湾奥第1弾【カワハギ釣り教室 at えさ政釣り船店さん】

10月25日(日)
釣り具のブンブンさん主催【女性だけのカワハギ釣教室】、肝が入って美味しい時期です。是非女性釣り師のお友達を見つけてみてはいかがでしょうか。久比里の巳之助丸さんでの開催です。
11月15日(日)
岩礁あり、カジメあり、トリッキーなポイントが連なる腰越・池田丸さん開催の第2弾です! 今季好調な腰越沖、是非この機会にスキルアップいただけたらと思います。
コメント