新米杯に参加させていただきもう何年になるでしょうか。
松輪であったり、勝山開催であったり、去年からは三崎のうらり開催となっています。
宮澤さんが中心となり、今年は300名近くのご参加と、ご協力いただく船数も14隻と、かなり大規模なお祭り的な大会となっています。
最初「新米杯」というネーミングですので、その年の新人、新入社員を祝う大会とばかり思って参加させていただきました。
でもそこには、今年収穫したお米、新米が賞品として並んでいて、お聞きするところによると夏場、アユ釣りを楽しまれている方々の農家で穫れた新米だそうで、アユ釣りのオフシーズンにはカワハギ釣りを楽しまれているんだそうです。
今年はいただけるかな、新米。
では行ってきます!
松輪であったり、勝山開催であったり、去年からは三崎のうらり開催となっています。
宮澤さんが中心となり、今年は300名近くのご参加と、ご協力いただく船数も14隻と、かなり大規模なお祭り的な大会となっています。
最初「新米杯」というネーミングですので、その年の新人、新入社員を祝う大会とばかり思って参加させていただきました。
でもそこには、今年収穫したお米、新米が賞品として並んでいて、お聞きするところによると夏場、アユ釣りを楽しまれている方々の農家で穫れた新米だそうで、アユ釣りのオフシーズンにはカワハギ釣りを楽しまれているんだそうです。
今年はいただけるかな、新米。
では行ってきます!
コメント