8月26日(金)、上州屋渋谷店さんで開催された、「DAIWA船最前線 カワハギミーティング & 宮澤 幸則 カワハギトークショー」へ参加させていただきました。
会場である、上州屋渋谷店さんには1時間程前に到着し、先ずは3階の船釣りコーナーにて、釣友、お知り合いの方々と、早くも、プチプレ・ミーティング開催! 熱いカワハギ談義が飛び交うのでした!!
あと15分するとトークショーが始まるという時、会場となる4階へ上がる階段の途中で笑い声?
もうトークショーが始まっている? のでした!?
トークショーでは、今季DAIWAがリリースしたカワハギタックルを中心とした、100%カワハギ釣りに関した内容で、毎年進化するタックルのお話しには興味深々、身振り手振りを交えての楽しい会話に、皆さんは頷いたり、笑ったり、楽しい時が過ぎてゆくのでした。
前半は、今季最も注目されている、極鋭カワハギ EX AGS ZEROについて、堀江さんと宮澤さんで掛け合いトークを。
後半、僕も呼ばれ、今年発売の 極鋭カワハギ AIR 1455 AGSの使用感をお話しさせていただきました。
これは先日、巳之助丸さんでの実釣に基いた、今時期の、夏パーターンのカワハギの釣り方も組み入れたお話しをさせていただきました。
なるべく皆さん全体にお話しするように、食い入る視線のお1人お1人と目が合わせられるようにお話しさせていただきました。
そして、やはり時間超過のトークショーとなってしまい(想定内・笑)、最後は、スパルタン RT TWの、カワハギ釣りにおける、ATD(オートマチックドラグシステム)のお話しをさせていただきました。
トークショーの〆のジャンケン大会では、カワハギ仕掛け作り教室を収録したDISCと、RYO'S METHOD ステッカーを、景品として出させていただきました。
このカワハギトークショーの模様は、上州屋渋谷店さんHP内の、イベントページでも取り上げていただきました。
トークショー終了後、ご参加のお1人から、カワハギ釣りのオモリの色などについてのご質問をいただきました。
この件については、あらためて、この場で書かせていただこうと思っております。
上州屋渋谷店さんでのカワハギトークショーはまた来年、この前に、マルイカトークショーですね!
【釣り教室のご案内】
コメント