いよいよ今日はDKO(ダイワカワハギオープン)、今年はC予選に参加させていただきます。

昨日は粒揃いの新鮮なエサの準備の為、車で5kmほど離れた足立市場へGO!

この季節、いつもお世話になっている「丸金」さんへ行ってきました。

PA120055

PA120056


この秋は、長引く雨模様と相次ぐ台風などの影響で、アサリの入手が困難との前情報があり、5kgほど予約しておきました。

PA120057

PA120060


帰宅後、発泡のフタを開けてみると、冷海水がほんの少し濁っていました・・・

PA120062


これは、傷んでいる貝が混じっている時にあることですが、入手困難ゆえ、致し方ありません。

さて、気合を入れて剥き作業に入ります。

PA120063


しばらくすると・・

ほとんどミルキー(白くぷっくりと、放卵している個体)・・・

20~30粒に1粒ほどセーフな割合です・・・・

PA120064


購入した5kg中、使えるのは500g分位でした・・・・

PA120068

でもこれは、産地、季節によってあるもので、もちろん食用として売られているアサリをエサとして使うのですから、釣り人が気を使う事象ではあるのです。

ミルキーは、味噌煮にしても、ミルキーでした・・・(涙)

PA120071


でも、お得で美味しいマグロも仕入れてきました!

PA120066


昨夜は、美味しいマグロとアサリの味噌煮、スミイカで、早々呑って寝てしまいました。


今日ご参加の皆さま、よろしくお願いいたします。


161012_180314


【今後の釣り教室野ご案内】

カワハギ仕掛け作り教室 10月16日(土) 東伏見駅・酒舞さん

カワハギ釣り教室 10月23日(日) 腰越・池田丸さん

カワハギ仕掛け作り教室 11月3日(木・祝) 高円寺・梵々さん

エギスミイカ釣り教室 11月5日(土) 平和島・まる八さん

14643139_788555837914001_167015841_n























カワハギ釣り教室 11月6日(日) 久比里・巳之助丸さん