湾フグ釣りは、初夏の白子と秋の数釣りで盛り上がるショウサイフグ、晩秋からのアカメフグとに大別できます。

中でも、これから迎える白子シーズンでは、水深の浅いポイントゆえ、掛けた後に力強く泳ぐ大型の「横っ走り」が楽しめます。


釣り教室では、出船前にレクチャーを行っております。

P6180032

レクチャーでは、湾フグとは? タックルは? 釣り方は? おいしい食べ方などもお話しさせていただいております。

P6180033

ポイントでは、皆さまのタックルに合わせた釣り方をご指南させていただいております。

P6180055

DSC01321


今季はもう、白子が入っている? という情報もあります!

PD1-1494140701-2-463

P6100124

テクニカルな釣りであり、食べて美味しい河豚釣り、是非この機会にご参加いただけたらと思います。

P6100143


船 宿:えさ政釣船店さん (乗合料金・宿にレンタルタックル、仕掛け常備)

日 程:5月6日(日)
 
時 間:レクチャー開始 6:50 出船 レクチャー終了後7:15頃 

参加ご希望の方は、えさ政釣り船店さん(TEL:03-3743-1585 直通モバイル:080-5449-0147)へご予約をお願いいたします。

※えさ政さんのHPには出ていませんがご予約はできます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

DSC01287



【釣り教室の予定】

 LTアジ釣り教室のご案内 Vol.2 at えさ政釣船店さん

〔New〕湾フグ釣り教室のご案内 at えさ政釣船店さん


【RYO'S METOD How To DISC & Sticker】

〔New〕2000本ものアナゴを釣った仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD アナゴ仕掛け

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座


林 良一 facebook