東京湾では、寒くなってくるとアカメフグ釣りが賑わいます。

ずんぐりしている体躯とその模様から、大型は「ガマガエル」と釣り師は呼びます。

穂先をフワフワさせるアタリにアワセを入れると、頭を振る重鈍な引きにスリルがあり、その食味、稀少価値もあいまって人気のターゲットです。

そんなアカメフグ釣り教室を、羽田のえさ政さんにて開催させていただきます。


釣り教室では、出船前にレクチャーを行っております。

25465937_1739977619415044_1589299183_n

レクチャーでは、アカメフグの簡単な生態、タックルは、 仕掛け、釣り方などをお話しさせていただきます。

25437407_1739977479415058_1037581028_n


大切なエサの付け方は、ポイントまでの航行中に、ポイントでは、皆さんお手持ちのタックルでのもっとも適した釣り方をご指南させていただいております。

DSC01957

DSC01999

DSC01994


ご自宅では、1週間~10日程寝かせた後食す刺身は至福の味わいです。

是非この機会にご参加いただけたらと思います。

DSC01985


船 宿:えさ政釣船店さん (乗合料金・宿にレンタルタックル、仕掛け、エサ常備)

日 程:12月8日(土) 
 
時 間:レクチャー開始 6:50 出船 レクチャー終了後7:15頃 

参加ご希望の方は、えさ政釣り船店さん(TEL:03-3743-1585 直通モバイル:080-5449-0147)へご予約をお願いいたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

DSC02009



【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at 松陽丸さん11月25日(日)・お後5名様となりました

〔New〕湾(アカメ)フグ釣り教室 at えさ政釣船店さん12月8日(土)


数々の実績がある “RYO'S METHOD仕掛け” の作成法、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う
仕掛け作り教室も随時お受けしております。



【RYO'S METOD How To DISC】

〔New〕湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける RYO'S METHOD タチウオ仕掛け

2000本ものアナゴを釣った仕掛けを解説しながら作製
RYO'S METHOD アナゴ仕掛け

2017 RYO'S METHOD の集大成である Compilation Film 

詳しくは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(スマホの   
    場合は画面下端の「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます)。

DISCの発送に限り、1回に1枚 “RYO'S METHOD ステッカー” を同封させていただいており
    ます。     



林 良一 facebook