予てから釣友の冨永さんが「おめでとう良さん DKO祝勝記念釣行会」を企画、釣り仲間を集っていただいていたのでした。
2月2日(日)、そんな大好きな仲間たちと久比里の巳之助丸さんにて、釣り教室スタイルにて祝勝釣行会を開催していただきました。
当日は晴天に恵まれ、釣り座決めのくじ引きを済まされた皆さまは大船長の船へ、出船前よりテンション高めなのでした(笑)
遠くは名古屋より、24人全員が揃ったところで幹事の冨永さんよりご挨拶をいただきました。
その後、今までのカワハギ大会出場のダイジェストの後、2019年のDKO優勝までの道のりを、心の動きなども含めてお話しさせていただきました。
その後出船、大船長はまず下浦沖から攻めました。
当日は釣り教室スタイルではありましたが、僕も早くからロッドを握らせていただき、皆さんの間に座らせていただきながら、お話ししながら釣りをさせていただきました。
ごく緩い上げ潮に少し強い上げ潮で二枚潮気味な状況、数日前に降った雨のせいでしょうか、北風で湾口へと押されている潮色は笹濁りでした。
水深は30m前後、北風と上潮に逆らうように、少しづつ前へ前へと船を進める大船長。
右舷胴中に陣取りやや艫側、左側に斜めになるラインに誘いを入れながら、そのラインが垂直に戻る辺りでアタリを出すように集中、不意にフッと軽くなった直後に5㎝ほど竿先を下げ、次にユックリと聞き上げるときました!
ロッド: 極鋭カワハギRT AGS VS
リール:ADMIRA 100XH
ライン:UVF メガセンサー12ブレイドEX+Si 0.8号
リーダー:タフロン 船ハリス EX4号
ハ リ:D-MAXカワハギ 糸付き25 SS ロング 7号
オモリ: 快適船シンカーS30号
当日は下船後、ちょっとした表彰式もありますので少しだけ早上がり、その模様は後日リリースさせていただきます。
祝勝記念釣行会・景品ジャンケン大会! へ続きます
【釣り教室のご案内】
ヒガンフグ釣り教室Vol.4 at えさ政さん ・満船御礼、キャンセル待ちとさせていただきました。
〔New〕マルイカ釣り教室 at 海楽園さん・8名様のご予約をいただいております。
〔New〕ヒガンフグ釣り教室 Vol.5 at えさ政さん
〔News〕カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・3月7日(土)
※数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。
【RYO'S METHOD How To DISC】
〔New〕 2019 Compilation Film 完成! 関連記事
船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座
RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film
湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り
シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り
鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り
年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り
※詳しい内容、お問合せは、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(時折送信メールが返信されてきてしまいます。迷惑メール設定を解除していただけたらと思います)。
※スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。
林 良一 facebook