人気のヒガンフグを狙った教室をえさ政さんで開催させていただきました。

 

釣り教室ではレクチャーを行っており、ご参加の皆さまの真剣な眼差しの中、ヒガンフグの習性、タックル、仕掛け、釣り方、その身の熟成の仕方などをお話しさせていただきました。

 

レクチャー終了後女将さんにお見送りいただき出船、大切なエサ付けは個々にお伝えさせていただきました。

 

 

多摩川河口を出るとやや強い北風で、千葉側に向かい左舷から飛沫を受けながらの航行でしたが、後々天気予報通り凪いで行くのでした。

水路のようなマンメイドストラクチャー沿いで釣り開始です!

 

 



259630840_201212082182166_41166551871708410_n


 

さて、ポイントは埋め立て地で、太い水路のような形状をしています。

東京湾の中部の北側にあり、当日の流れない中潮では、その入り組んだ先までの潮通しはあまり無いようでした。

潮色は濁りではありましたが、5~7mの水深を鑑み金色のオモリで、動かない潮での居食い=ごく小さなアタリを鑑みて6号にチラシバリのセッティングで釣ってみました。

前方にキャスト、強めの風を受けループになりながら出て行くライン、この辺りで着底だろうという時に着底を確認しようとラインを巻き込むと???

ロッドを立てるとヒガンフグ特有の首を振りながらの引きです!

着底直後に食ってきたところを偶然(見事?)フッキングできました!

 

ロッド:極鋭湾フグ

リール:アドミラ 100XH

 

ライン:UVF メガセンサー12ブレイドEX+Si 0.8号

リーダー:ディーフロン 船ハリス 4号

カットウ: D-MAX フグカットウ針SS L

仕掛け:自作のチラシバリ仕掛け

 

その後は潮変わりにポツポツ、船中のあちらこちらでヒガンフグが釣れ盛りました。

 

 

 

 

定刻迄釣りきり帰港、凪いで気持ちのいい東京湾を航行いたしました。

 

下船後はその日1日の状況をお話しさせていただいております。

 

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。何か得ることはございましたでしょうか。

えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、マスター、佐川さん、山下さん、この度もお世話になりました。

今後えさ政さんでの釣り教室は、カワハギ、ヒガンフグと続きます。

 

林 良一 facebook        instagram          Twitter


【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん・シーズン真っただ中での開催・お後1名様となりました。

〔New〕ヒガンフグ釣り教室 at えさ政釣船店さん・お後8名様となりました。

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・久比里出船・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。


※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。

平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。


【RYO'S METHOD How To DVD

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まった
カワハギ仕掛けRYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り


RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り