GW初日の昨日は、我家のペットのカメヨちゃんの水槽メンテナンスです!


カメヨちゃんの水槽は窓際にあるため、より日光が当たるように濾過機を水槽背面にセットせずに側面にセットしています。

image1

image0


そうすると、濾過機のある向かって左側付近だけ水の流れができ、右側はよどんでしまうのです・・・

そこで!

構想一晩、水槽全体に水流を発生させることを思いつきました。


先ずは型紙を作り・・・

image11

image10


本番はクリアファイルを利用して作製、実際濾過機にセットしてみました!

魚と違って半分弱しか水を入れない水槽のこと、ろ過された水が流れ出る部分を全て上から覆うことにより水面に落下する水音が防げます。

image6


落ちてくる水とガラス面の間には、強力な磁石を使ってクリアファイルを固定すると共に、2枚のフィルムの間に空間を作りました。

image5


手前角部のフィルムを曲げ込むことにより、水流は全面のガラスを伝い右方向へ、渦を巻くように取水口へと導かれます。

image4


image7


スマートに快適に、次回は新たな陸を構想中です!

image0




林 良一 facebook        instagram          Twitter



【釣り教室のご案内】

湾フグ(ショウサイ)フグ釣り教室Vol.2 at えさ政さん・貴重な白子シーズンに突入の頃です!・お後3名様となりました。

アナゴ釣り教室 at えさ政さん・今季好釣です!!・お後2名様となりました。

LTアジ釣り教室 with 富士村 彩花さん・好調に釣れています!・お後7名様となりました。

〔New〕エギタコ釣り教室 with 北本テスター・東京湾解禁直後の教室です!・お後10名様となりました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!

お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの
平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。