先日のカワハギ釣りでは、スタートダッシュは全くなく、並びの釣り座のTさんが開始から好調に釣り上げていました。
上げ潮の残りからのスタートだったのですが、思い返すと潮止まりから下げ潮の流れ始めにアタリが集中する時合がありました。
ただ時合といってもアタリとアタリのインターバルが長く、食い込みは浅くバレやすい状況ではありました。
下げ潮が流れ始めると右艫が潮先となり流れる船、左舳の僕らの釣り座は完全な潮裏となり苦戦、そうなるとロングキャストで筋を変えながらと遠投するも、潮が動き出すにつれて2枚潮気味になって行き小さなアタリが取れず、やむを得ず船下付近の釣りを強いられるのでした。
そうして釣っていると、いつものような誘いの後にゼロテンションでアタリを出して行こうと丁寧に釣り進めますが、アタリはおろかエサも盗られない状況がしばらく・・・、いや、しばらく以上続いたのでした・・・?
そんな時並びのTさんはカワハギを掛けるのです・・・?
見ていると長めの誘いの後のゼロテンションでアタリを出しているようでした。
彼の仕掛けとエダ間、ハリなどは異なっていたのでそこはそのままに、自分なりに少しずつ誘いを長めにしてみました。
するとアタリが出るのです!
思い返してみれば、去年2度訪れた阿南の水天丸さんでのカワハギ釣りの折の誘いと似ているのでした。
カワハギの資源量の多い阿南と比べ、東京湾はカワハギの個体数が少なく、それも低水温期となります。
一方阿南は40mの深場での釣りとなり、底潮が冷たかったのかも知れません。
カワハギ釣りは2回として同じ状況は無く、今回は前半に凄く苦戦したものの後半はアジャストできた感がありました。
過去の経験を紐解きパターンに近づけながら解答に導いている時、その先の1枚に結びつく時、そんなことがカワハギ釣りの楽しみの一つかも知れません。
上げ潮の残りからのスタートだったのですが、思い返すと潮止まりから下げ潮の流れ始めにアタリが集中する時合がありました。
ただ時合といってもアタリとアタリのインターバルが長く、食い込みは浅くバレやすい状況ではありました。
下げ潮が流れ始めると右艫が潮先となり流れる船、左舳の僕らの釣り座は完全な潮裏となり苦戦、そうなるとロングキャストで筋を変えながらと遠投するも、潮が動き出すにつれて2枚潮気味になって行き小さなアタリが取れず、やむを得ず船下付近の釣りを強いられるのでした。
そうして釣っていると、いつものような誘いの後にゼロテンションでアタリを出して行こうと丁寧に釣り進めますが、アタリはおろかエサも盗られない状況がしばらく・・・、いや、しばらく以上続いたのでした・・・?
そんな時並びのTさんはカワハギを掛けるのです・・・?
見ていると長めの誘いの後のゼロテンションでアタリを出しているようでした。
彼の仕掛けとエダ間、ハリなどは異なっていたのでそこはそのままに、自分なりに少しずつ誘いを長めにしてみました。
するとアタリが出るのです!
思い返してみれば、去年2度訪れた阿南の水天丸さんでのカワハギ釣りの折の誘いと似ているのでした。
カワハギの資源量の多い阿南と比べ、東京湾はカワハギの個体数が少なく、それも低水温期となります。
一方阿南は40mの深場での釣りとなり、底潮が冷たかったのかも知れません。
カワハギ釣りは2回として同じ状況は無く、今回は前半に凄く苦戦したものの後半はアジャストできた感がありました。
過去の経験を紐解きパターンに近づけながら解答に導いている時、その先の1枚に結びつく時、そんなことがカワハギ釣りの楽しみの一つかも知れません。
【釣り教室のご案内】
湾(ヒガン)フグ釣り教室 at えさ政さん
今季釣れています・募集中です・お後7名様となりました。
〔New〕カサゴ五目釣り教室 at えさ政さん・募集中!
カワハギ釣り教室 with “レジェンド かやごん”
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。
※スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。
プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。