先日はタナゴ竿など、幼い頃の釣りの話しを書かせていただきました。
その頃は小学生でしたが、小学校の高学年から中学生の頃はコイ釣り(当時の釣り友達とは生意気にも「野ゴイ釣り」と呼んでいました・笑)に夢中になっていました。
その頃仲が良かった同級生のYくん宅で釣りのプランを練り、自宅では、当時出版されていた野ゴイ釣りの本を読み吸い込み仕掛けを自作、釣行前日にはサツマイモを蒸かしたり煮たり、エサ作りにも余念がないのでした。
そうそう、これもエサなのですが、浅草の舟和にイモヨウカンを買いに行った事も一度や二度ではありませんでした。
釣行日はまだ真っ暗な早朝より自転車を漕ぎ、遠くは水元公園など、一時間半はかかる道のりを、数人で鼻歌混じりにポイントへ向かったのでした(写真は荒川)。
ところが前日作ったエサにも、手作りの仕掛けにも自信があるのですが、友達の方がアタリが多くコイを釣るのです・・・
僕はもっぱら友達が掛けたコイを玉網ですくう役割なのでした・・・
こんな「好きだったけど釣れなかった釣り」ではありましたが、たまには釣れる事もありました。
この写真は1995年の12月に荒川でコイ釣りをしたときのもので、この時のコイ釣りはかなり久しぶりでした。
釣り上げたコイは70㎝位だったでしょうか、僕にとっては大物のコイだったのでした。
その頃は小学生でしたが、小学校の高学年から中学生の頃はコイ釣り(当時の釣り友達とは生意気にも「野ゴイ釣り」と呼んでいました・笑)に夢中になっていました。
その頃仲が良かった同級生のYくん宅で釣りのプランを練り、自宅では、当時出版されていた野ゴイ釣りの本を読み吸い込み仕掛けを自作、釣行前日にはサツマイモを蒸かしたり煮たり、エサ作りにも余念がないのでした。
そうそう、これもエサなのですが、浅草の舟和にイモヨウカンを買いに行った事も一度や二度ではありませんでした。
釣行日はまだ真っ暗な早朝より自転車を漕ぎ、遠くは水元公園など、一時間半はかかる道のりを、数人で鼻歌混じりにポイントへ向かったのでした(写真は荒川)。
ところが前日作ったエサにも、手作りの仕掛けにも自信があるのですが、友達の方がアタリが多くコイを釣るのです・・・
僕はもっぱら友達が掛けたコイを玉網ですくう役割なのでした・・・
こんな「好きだったけど釣れなかった釣り」ではありましたが、たまには釣れる事もありました。
この写真は1995年の12月に荒川でコイ釣りをしたときのもので、この時のコイ釣りはかなり久しぶりでした。
釣り上げたコイは70㎝位だったでしょうか、僕にとっては大物のコイだったのでした。
【釣り教室のご案内】
湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん・お後4名様となりました。
湾フグ仕掛け作り教室 at 酒舞さん・キャンセル待ちとさせていただきました。
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。
※スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。
プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。