これは釣友から教えていただいたレシピで、「このブログで公開しても良いですか?」と伺いを立てたところ、「これは安藤さんのレシピなんですよ」とのことでした。

RIMG5774



早速安藤さんに連絡、快諾をいただきましたのでレシピを公開させていただきます!

RIMG5448


茹でたタコを下記のレシピで和えるのですが、一口食べた時に「美味い! そして、(良い意味で)焼き肉やさんにあるメニューみたい!」と思ったものですから「タコの焼肉屋さん風和え物」とさせていただきました。


先ず釣ってきたタコはできれは一晩冷凍します。

冷凍して回答すると身が柔らかくなるばかりかヌメリも取りやすくなるのです。

タコを茹でるのですが僕は浅茹で、灰白色だったタコにキレイな赤みがさしてきてしばしでザルに上げて自然に冷まします。


そんなタコですが、今回は胴体(俗に頭と呼ばれるところ)を使ってみました。

まずキッチンペーパーなどで良く水気を拭きとり、胴体を開いて細切りに、水管は半分に縦に切りました。

食べる器に胡麻油、塩、チューブのニンニクを入れます。

この位の量(出来上がりでゴルフボールより大きい位、テニスボールより小さい位の量)で、胡麻油小さじ半分位、塩は一つまみかしょっぱめなら二つまみ(わが家ではノドクロ塩を使用)、ニンニクは5~10㎜位を入れ、予め盛る器の中でよく混ぜておきます。

もちろん調味料は、一度作ってみてお好みで増減してください。

個人的に食した感じでは、迷ったら調味料は多めの方が美味しいかも知れません。

そこに細切りにしたタコを入れてよく和え、小ねぎを散らせば出来上がりです!


454161415_812408161072616_6577114476111081355_n


タコを刺身のように切って胡麻油塩で食べていましたが、もうひと手間でこんなに美味しくなるとは・・・!

もちろん足を使っても美味しいのです!

この撮影をし、つまみながら一杯呑っていると、その美味しさにすぐに無くなりもう一度、今度は足を使って家族の分まで作り直したのでした(笑)


安藤さん、中村さん、美味しレシピをありがとうございました!



【釣り教室のご案内】

【New】10月:カワハギ釣り教室募集中です!

【News】10月:エギスミイカ釣り教室企画中!

9月:夏カワハギ釣り教室・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。