開催1週間前の天気予報よりも上々の空の下での開催となった今年の新米杯、400名を超える選手が19艘に分かれて新米や鮪他の豪華賞品を賭けて競いました。

 

選手方々へのルール説明の後は、出船までカワハギ釣りに関するトークなどもあり盛り上がりました。

 

船が着き乗船、まずは船上で記念撮影、その後はルール説明などをいたしました。

 

 

いざ出船、各船剣崎沖を目指します。

 

その後各船一斉にスタート、思い思いのポイントを目指しました。

僕らの船は前半、島下よりは東、剣崎灯台よりは西のエリア、水深35m前後を攻めました。

やや深い水深、30号オモリ、宙の展開を予想してロッドは極鋭カワハギEX VSをチョイス、リールはアドミラ

をセットいたしました。

 

開祖早々キタマクラと共にカワハギをキャッチしたので「これは宙かな?」と攻め続けますが、宙を切ると小型キタマクラの猛攻、猛攻・・・

1時間間程探ってみましたがカワハギからのアタリは1回、その後は砂地が多かったこともありキャストしての釣りにシフトしました。

後半、潮変わりを機に活性が上がるかとの思惑でカーブフォール、潮の流れっぱなに一瞬、アタリが増え出したところで良型2匹を釣り上げ、これがウイニングフィッシュとなりました(自分の写真撮り忘れ・笑)

 

 

 

僕らの船はお陰様で全員安打、13時半まで釣り切り帰港となりました。

 

うらりで船別の表彰式、全員に商品があり、ここではお米と鮪以外の賞品を手渡しさせていただきました。

 

 

さてここからは新米と鮪をGETした方々の表彰です!

 

 

 

 

ご参加いただきました皆さまありがとうございました。

協力船宿様、うらり様、運営スタッフの皆さまありがとうございました。

兵どもが夢の後、新米杯はまた来年です!

 

 


                                             林 良一  Facebook  instagram  X


  【釣り教室のご案内】



【News】1月:ヒガンフグ釣り教室企画中!

12月:ヒガンフグ釣り教室 with 富士村 彩花テスタ ⇨ ここをクリック
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

12月:カワハギ釣り教室 with 富士村テスター ⇨ ここをクリック
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

12月:潮の流れと風向きと釣り座の座学会 ⇨ ここをクリック
満員御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。