4月の金曜日は3週続けてトラフグ釣りでした。

先日の個人ブログにも 「さて、最後の釣行はいかがでしょうか?」 と締めくくっており、今季最後のトラフグ釣行と思っていたのですが・・・

 

当日は艫の釣り座が取れ、新たにえさ政さんに加わった佐藤 学船長がトラフグ乗り合いを担当、16名のお客様を乗せ一路富岡沖に向かいました。

館山湾湾口、大房岬沖で開始、下げ残りの中潮の筈ですが全然潮の動きはありませんでした・・・

8時45分頃から開始して、流し替えをしながら船中1ヒットでバラシ・・・

僕は「ポツッ」という小さなアタリがあり、かなり粘るも移動、上げてみるとエビの先だけ食われていました。

その他2回のアタリは、イワシの端を齧っているようで、聞き上げても重みなし・・・

この頃10時半は回っており、船中2時間近くアタリが無い状況、そこでまなぶ船長は下浦沖へ!

 

そこにはトラフグ狙いの船団があり水深は50数m、そしてアタリが満載!

だったのですが、最初掛けたフグは5mでラインが高切れ・・・

いつ終わるかも知れないその時合に、予備ロッドでチャンスを逃がさず掛けましたが、5mでバラシ・・・

そしてもう一度バラシ・・・

思いっきりチャンスタイムを逃がしてしまいましたが何とか2匹獲れました。

 

でも・・・、ん~、納得いかない!

もう一度か・・・(苦笑)

 





                                    林 良一  Facebook  instagram  X




  【釣り教室のご案内】


5月湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

6月:湾(ショウサイ)フグ釣り教室 with 富士村 彩花テスター
満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。



※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。