林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2017年05月

5月19日(金)、羽田のえさ政釣船店さんにて、アナゴ釣り教室を開催させていただきました。

平日の開催にもかかわらず、今回ご参加いただきましたのは19名様、いつも多くのご参加ありがとうございます。

DSC00884

 

えさ政さんは多摩川からの出船となりますが、当日はソコリ(「底る」とも)の為、船を多摩川の中ほどに係留し、渡し船で渡りました。

IMG_9841

 

釣り教室では、出船前にレクチャーを行っております。

DSC00925

 

アナゴ釣りのレクチャーでは、「江戸前」と称されるアナゴ釣りとは、2本の短竿で釣る意味、小突きではなく聞き上げ、活性によるエサの付け方などを述べさせていただきました。

DSC00917

 

IMG_9858

 

DSC00903


ロッド:アナゴX

リール:スマックレッドチューン

ライン:メガセンサー12ブレイド0.8号

DSC00877

DSC00879

 

30分のレクチャーが終わった頃が17:30。まだ夕暮れ前の多摩川を下って行きます。

ポイントの木更津沖に付く頃は、西の空を染めながら日が傾いて行き、何とも風情があるものなのです。

DSC00945

 

DSC00941

 

アナゴ釣りでは、日が暮れてからしばらくの間、丁度「間詰め時」と呼ばれる時間帯に一回食いが立つのですが、この日は中々アタリが訪れないようでした・・・

そんな中、氏家さんが船中第1号を釣り上げました! マルイカ竿の中には、アナゴのアタリを弾かず食い込ます調子に適したものがあります。

DSC00961

 

隣りの釣り座の冨永さんは、SFとゼロとの、カワハギ竿2本での出で立ちで、食い渋るアナゴを攻略されていました。

DSC00963

 

右舷側でダブルヒット! 秋保さん(奥)と泉山さん。アナゴは一時の時合で、パタパタと釣れ出すことがあります。

DSC00966

 

根気よく小突いていた嵯城さんにも待望の1本が! 良いサイズの美味しそうなアナゴです。 DSC00968

 

アナゴ釣り初挑戦の神保さん。のたくるアナゴにこの表情(笑)  価値ある1本を釣り上げられました。
DSC00970

 

夜遊びをしていた、良い型のシロギスを釣り上げたのは大垣さん。アナゴ釣りのゲストには、この他カレイ、イシモチなども混ざることがあります。DSC00972

 

レクチャーの時、下船後の総評の時、熱心にメモを取っていた大森さん。その熱意がヒシヒシと伝わってくる釣り姿でした。お見事です。DSC00971

 

さて、ポイント到着時は緩く、良い感じに流れている潮でしたが、間詰めの盛り上がりが無く、その後パタパタと釣れ盛ったもののあまり続かず、それからはどうだろうかと、心配しながら中盤を迎えました。

潮は段々と効いてくるのですが、そう早くて釣り辛いということは無く、出船直後吹いていた南風も幾分凪いで来ている様相で、経験上釣れそうな雰囲気の中、時間が過ぎて行きました。

ただ、アタリが出てから食い込むまでの時間が長くかかるようで、初動のアタリでアワセに行くとまず空振りしてしまい、長い時は1分近く待ってからの本アタリでアワセを入れるといった、低活性時特有の動かさないのも誘いの内という状況が続きました。

 

そんな中、艫に流れる潮でしたが、舳先の釣り座の菅俣さん、苦心して釣り上げた1本にこの表情、お見事でした!

DSC00975

 

左舷の艫の佐藤さん「アタリがあるんだけど、アワセのタイミングが・・・」と、苦戦されていましたが、苦労の甲斐あって1本をGETいたしました!

DSC00977

 

こちらもアナゴ釣り初体験の大塚さん。1本竿で丁寧な小突きが印象的でした。お見事です!DSC00979

 

苦心して釣り上げた1本は格別なもの。それがこんな表情にさせてしまうのでしょう。流石です伊藤さん。
DSC00980

 

ポイントへの航行中、エサ付けの仕方を熱心に聞いてくださった長谷川さん。納得のエサ漬けで価値ある1本を釣り上げられておりました。
 DSC00981

 

楽しい時間はあっと言う間、21時に沖上りとなり、位海上で船は船首を多摩川に向け航行、川から見る夜景もオツなものです。

DSC00991

 

アナゴ釣りは半夜釣りで、実釣は2時間半余りとなります。それだけを見ると、短い釣り時間だと思うかもしれません。

しかし、夜の帳が下りた東京湾での釣りは格別なもので、注意深く小突いている竿に、最初イソメの端を引っ張るフワフワとしたアタリが訪れますが、ハリが口の中に入れば一転、ゴツゴツとした硬質なアタリに変った時がアワセ時でとなり、早ければハリ掛かりせず、遅ければエサだけを盗られてしまうスリリングな釣りとなります。

技巧御三家(あとの2つはカワハギとフグ)の長モノ系であるアナゴ釣り。今季は大型が多く混じるようで、帰ってからの、片手にビールでの白焼きが堪えられません!


 

ご参加の皆さま、ありがとうございました。何か得るところはございましたでしょうか。

えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、お世話になりました。

DSC00997

 

次回のえさ政さんでの釣り教室は、6月18日(日)の湾フグ釣り教室となります。こちらもよろしくお願いいたします。

 

DSC00983

 

★船釣り教室、仕掛け作り教室に関するご要望、ご質問等は、お手数ですがコメントをいただく
    か、右端のメッセージにてい
ただけたらと思います。

【今後の釣り教室のご案内】

5月27日(Sat) カワハギ at 巳之助丸さん(募集中)
     28日(Sun) 追加日程・江戸前長モノ軟体系仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中)  


6月 3日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(満船)
   
        7日(Wed) アナゴ at 吉久さん(満船)
 
  17日(Sat) マゴチ釣り教室 at 吉久さん(募集中)

  18日(Sun) 湾フグ at えさ政さん(募集中)

  24日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(募集中)

7月初旬    エギタコ釣り教室


今季好調に釣れ盛っているマルイカですが、水温上昇と共に浅場へ、更に釣果も上がってきています。

そんな最中の6月24日(土)にも、佐島の志平丸さんにて、第5回目となるマルイカ釣り教室を開催させていただきます。


志平丸さんの釣り教室では、乗船前にレクチャーを行わせていただいております。

P4220012

レクチャーでは、マルイカ釣りに適したタックル、ゼロテンションと聞き上げでの釣り方、投入器の使い方、スッテのチョイスなどを述べさせていただきます。

P4220023


ポイントでは、ご参加の皆さまそれぞれのタックルにて、ベストな釣り方をご指南させていただいております。

P4220025

P4220027

P4220028

随分と浅場になってきて、釣りやすくなっていると思います。

P4220045

P4220030

★釣り教室に関するご質問等は、お手数ですがコメントをいただくか、右端のメッセージにてい
    ただけたらと思います。

参加ご希望の方は、直接志平丸さん(TEL:046-856-0170)へご予約をお願いいただけたらと思います。

日 程:6月24日(土)

時 間:集合 5:00 レクチャー開始 5:30 出船 6:00

PEラインが2号以下:オモリ40号 2号以上はオモリ50号でお願いいたします。

皆さまのご参加をお待ちしております。

P4220050


【今後の釣り教室のご案内】

5月27日(Sat) カワハギ at 巳之助丸さん(募集中)
     28日(Sun) 追加日程・江戸前長モノ軟体系仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中)  


6月 3日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(満船)
   
        7日(Wed) アナゴ at 吉久さん(満船)
 
  17日(Sat) マゴチ釣り教室 at 吉久さん(募集中)

  18日(Sun) 湾フグ at えさ政さん(募集中)

  24日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(募集中)



先日、神奈川県腰越の池田丸さんにてのエギタコ釣りの模様が、つりニュース誌にも掲載されました!

170523_130138

去年、東京湾にて、ロッドを使ってのエギタコ釣りを模索して参りました。

さてはて、相模湾ではどこまで通用するのでしょうか!?


170523_130151

そして今年も、ロッドでのエギタコ釣りを発信して行きたいと思っております。



週刊つりニュース関東版・5月26日号、是非お読みいただけたらと思います!

170523_130011



【今後の釣り教室のご案内】

5月27日(Sat) カワハギ at 巳之助丸さん(募集中)
     28日(Sun) 追加日程・江戸前長モノ軟体系仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中)  


6月 3日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(満船)
   
        7日(Wed) アナゴ at 吉久さん(満船)
 
  17日(Sat) マゴチ釣り教室 at 吉久さん(募集中)

  18日(Sun) 湾フグ at えさ政さん(募集中)

  24日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(募集中)




釣りをしていて、「今日は活性が低いな」といった日があると思います。

それは、何だかの原因で水温が下がってしまった時、また夏季、水温が上がり過ぎてしまったり、また別の理由があったりと、狙っている魚のエサを食べる環境を逸脱し、身を守る、しいては命を守る条件の方が先になってしてしまう場合があるようです。

また、潮が動いていない時など、魚探に反応があるにもかかわらず、魚は全く口を使わないことともあります。

そんなとき、魚の気を惹こうと、仕掛けを早く動かし誘いを入れたとしても、その早く動くエサやルアーを見てはいるものの結果は同じ、アタリが出ることは少ないようです。


活性が低い≒お腹一杯 と捉えるとどうでしょう?

お腹が一杯であれば、それからエサを摂ることはあまりしないことが自然の摂理と考えることができます。

ではどうすれば?

例えば、お腹一杯で回転スシのカウンターに座っていて、いつもより早い速さで皿が回っているとすれば、皿に手は伸びないのではないでしょうか。

一方、好きなスシネタが、いつもよりかなりユックリとしたスピードで、それも1皿だけ近づいてきたとしたら・・・

手が伸びてしまうかも知れませんよね!


そういった、条件によっては「誘いのスピードを遅くする」のも誘いの内で、「動かさない時が誘い」のこともあるようです。

お腹が一杯の魚に、目の前にでエサをジックリと、時間を掛けて見せてあげるわけなのです。


ただ例外的に、食い渋りの時、かなり早く動かす≒リアクションでアピールすること も、極稀ですが効果的なことがあります。


【今後の釣り教室のご案内】

5月27日(Sat) カワハギ at 巳之助丸さん(募集中)
     28日(Sun) 追加日程・江戸前長モノ軟体系仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中)  


6月 3日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(満船)
   
        7日(Wed) アナゴ at 吉久さん(満船)
 
  17日(Sat) マゴチ釣り教室 at 吉久さん(募集中)

  18日(Sun) 湾フグ at えさ政さん(募集中)

  24日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(募集中)


「ふたりの神様」とは、寿司・数寄屋橋二郎の店主、小野 二郎さん(91歳)と、天ぷら・みかわの店主、早乙女 哲哉さん(70歳)のことなのです。

この、和食会の神様よ呼ばれるお2人をクローズアップしたテレビ番組がありました。


二郎さんはこの年齢にして、まだ寿司に対する探究心は貪欲で、他店を食べ歩き、「何か自分の仕事に生かせるものはないか」と、真面目で精力的なのです。

早乙女さんは、夜の町に繰り出したりと、二郎さんとは違った一面があるのですが、別の番組では「天ぷらのネタ、あるじゃない。それが白鱚だとしよう。今このまな板の上にある鱚は、漁師さんが一生懸命獲ってきて、運送会社の方が慎重に運んでくれ、仲買い人の方の手に届くんだ。もちろん鱚の命を頂くことはもちろんなんだが、それまで携わった方々の努力も無駄にしてはいけない」と、若き見習いの前で言っておられました。


そんな2人は、20歳以上の歳の差がある中で、親友を越えた間柄でお互いい尊敬し合い、またライバルなのです。

二郎さんは、早乙女さんの揚げる天ぷらを「こういった揚げ方の天ぷらは他にはない」と言い切ります。

220℃の高温の油で、短かな時間で揚げ、表面はカリッと、中はレアな状態を見極めて揚げるのですが、二郎さんいわく「揚げる時は息してないよ。それで揚げるタイミングを押し計ってるんだ」と、ある意味蒸し物でもある天ぷらの機敏を、揚げる方も、見て食べる方も捉えているのです。

一方早乙女さんは・・・

「二郎さんの凄いところは、一貫の寿司に、50も100も仕事を施すところだ。たった一貫の寿司にだよ。魚にも対しても、これ以上引き上げきれない程味を引き出している」と賛美します。


非常に感銘を受ける番組でした。

二郎さん、早乙女さん共に共通していることは、素材の持ち味を100%近く引き出す為に、掛けられる手間は掛けるだけ掛け、古の技法に、それぞれ編み出した神算の技法を加えることにより神格化しているのだと言うことが伝わる番組でした。

そういった仕込みで二郎さんは、生の蛸を塩を使わずに1時間揉み続け(もちろん弟子がするのですが)、その蛸の繊維を断ち切るのだそうですが、塩揉みしても大変な作業、それも1時間も・・・、手間を掛ける度合いが全く違うことを思い知らされました。


釣りでも、例えばハリにハリスを巻く場合でも、50も100も、経験値から来る、自分だけのものを入れ込みたいと思いますし、そのハリは、開発してくれた方、製造する方、流通に携わる方、そして釣具屋さんを経て手に入ることを思い計らって、好敵手と対峙するために、十分に向き合って行きたいものです。

140913_194319


【今後の釣り教室のご案内】

5月27日(Sat) カワハギ at 巳之助丸さん(募集中)
     28日(Sun) 追加日程・江戸前長モノ軟体系仕掛け作り教室 at 酒舞さん(募集中)  


6月 3日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(満船)
   
        7日(Wed) アナゴ at 吉久さん(満船)
 
  17日(Sat) マゴチ釣り教室 at 吉久さん(募集中)

  18日(Sun) 湾フグ at えさ政さん(募集中)

  24日(Sat) マルイカ at 志平丸さん(募集中)



↑このページのトップヘ