潮の干満〔中編〕気圧 より続きます
ホームグランドである東京湾では、潮の干満に黒潮の影響を受けることがあります。
黒潮は、太平洋を流れる巨大な河のような潮の流れで、赤道付近で発生し、上空の風と地球の時点によって西へと運ばれ、フィリピン辺りで大陸にぶつかり日本の東沿岸を北東方向へあがって行きます。
世界最大のエネルギーの本流と呼ばれていて、南米のアマゾン川の240本分の流量があります。
その幅は
100~200km、深さは400~2000m、早さは3~5ノット・時速では約5~9km・秒速2.5m。
表面の水温は24~28℃で、高温で流れが早く、もの凄いパワーがあるのです。
水温が高い為プランクトンが死滅しやすく、ゆえ太陽光が深くまで届き青黒く見えることから「黒潮」という呼び名の由来になったそうです。
そういったエネルギーの塊の黒潮が、東京湾の湾口に凸型に差せば、水温が上昇し潮色はクリアに、上げ潮がききやすく、下げ潮がきき難くなります。
また反対に、東京湾湾口に凹型に接岸した場合は、湾内の海水を吸い出すような作用があり、下げ潮がききやすく、上げ潮がきき難くなるものなのです。
【釣り教室のご案内】
〔New〕マルイカ釣り教室 at 海楽園さん・今季最後の開催です
〔New〕エギタコ釣り教室 at 吉久さん
湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼・キャンセル待ちとさせていただきました。
※数々の実績がある “RYO'S METHOD仕掛け” の作成法、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も随時お受けしております。
【RYO'S METOD How To DISC】
RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギを網羅 2018 Compilation Film
湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!
船にもある釣り座の優劣を解りやすく解説 潮の流れと風と釣り座
カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!
鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける RYO'S METHOD タチウオ仕掛け
2000本ものアナゴを釣った仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD アナゴ仕掛け
※詳しくは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(スマホの
場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます)。