林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2019年10月

毎年この時期になると気になってくるのがヒガンフグ釣りです。

以前釣り師はアカメフグと呼んでいて、文字通り目が赤いフグなのです。

ショウサイフグは砂地を好んで生息しているのに対し、ヒガンフグが根回りやマンメイドストラクチャーを生息域にしているようです。


ショウサイフグと比べるとズングリとした体躯で、体色は薄茶色に濃い茶色の斑点があります。

また、同寸ではショウサイフグよりも口が大きく、エサを口に入れたり出したりするのか、穂先をフワフワと揺らすアタリを出します。

誘い下げの最中にそんなアタリが出たら、その場ですぐに掛けに行くのではなく、そのまま等速で誘い下げながら、アタリを感じながらオモリを着底させ、次のアタリでアワセに行くのです。


そんなヒガンフグの便り、すなわち釣果が届き始めている今日この頃、掛けてからの頭を振りながらの暴力的な引きだとか、1週間以上寝かした刺身の美味しさなどを思い出しながら釣行の日を待ちわびています。

今季最初の釣行は、11月2日(土)のえさ政さんのヒガンフグ釣り教室になりそうです。

PC080019



【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政さん・お後5名様となりました

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  
【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook








明日は第1回TTP、東京湾タチウオパーティー開催です!

タチウオ1本の長さで競われる大会なのですが、一昨日「ブログを通してドラゴンタチウオのアドバイスを」というご連絡をいただきました。


タチウオ釣りでは、船長が魚探などに群れを映し出し、その上から群れを直撃する釣りとなるのですが、夏季の水面付近まで浮いた群れを除くと、概ね中層~下層に反応があり、そこを狙うことになります。

たとえば船長のアナウンスが「水深60m、反応は上から30から50m」であれば、タチウオの反応は海底から10mのところから20mの高さがあることが分かります。


ここで、高さがある反応の場合、タチウオが活発にエサを探していることが多いようで、反対に高さの無い反応の場合や、底に張り付いている反応の場合は、ある意味タチウオが休んでいるような状態が多いようです。


また、反応の上っ面には活性が高い個体がいることが多いようです。

また下面には、大型がいる?という釣り師の方もいらっしゃいます。


個人的にはタチウオでもカワハギでも、型より数狙いが好きなのですが(笑)

さて明日は、どういった攻め方で大型を狙いますかね。

RIMG7247



【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政さん・お後5名様となりました

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  
【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook








何を狙う釣り教室でも「エサ付けは大切ですから」とお伝えさせていただいております。

釣りにおいて、魚との接点はエサであり、魚にハリ掛りさせようと、エサへのハリの仕込み方=ハリ付けは大切になってきます。

RIMG7472



カワハギ釣りではアサリの剥き身をエサとしますが、その水管を刺しベロを2回、ワタへとハリ先を持っていきます。

カワハギはワタから食べにくるのですが、ワタは柔らかで、そのままハリ付けすると取れやすいので、固い部分である水管とベロもハリ付けすることでエサ持ちが良くなるのです。


「ワタから食べにくる」ので、摂餌の初動でワタを取られたとすると、ハリには水管とベロが残っていることになります。

その状態ではエサ全体もコンパクトになっていて、それからベロをついばむように食べてしまえば、残りは水管だけとなりかなり小さくなっていて、次の摂餌でカワハギの口の中にハリが入って行く確率が上がっていきます。

RIMG7392



ですが、エサをそんざいにハリ付けしていたのでは、その最終的にはハリを魚の口へと掛けることの確立が大幅に減ってしまうこととなります。

釣り教室では「エサ付けは丁寧にユックリとして下さい。エサは魚との接点、ぞんざいに付けていてはまず釣れないと思って下さい」とお伝えさせていただいております。


【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政さん・お後5名様となりました

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  
【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook








先にリリースさせていただいた動かすことが誘いの続編的なお話しです。


オモリから縦一直線に糸が伸び、そこからハリスが出てハリがある。

その一直線の糸は幹糸、それから出るハリスを枝素(エダス)と呼び、それが幹糸に複数本あるものをドウツキ仕掛けと呼びます。

深海釣りからシロギス釣りまで、幅広い釣りものに使われている仕掛けなのです。


カワハギ釣りでもこのドウツキ仕掛けを使いますが、エサ盗り名人のカワハギのこと、仕掛けを動かしエサを食べられないようにし、その後止めることで食う間を与えアタリを出すテクニックがあります。

ここで考えてみると、ドウツキ仕掛けは主に幹糸を縦にして使いますが、幹糸を横にしてみたらどうでしょう。

丁度パン食い競争のロープが幹糸、ハリスが細引きとなり、エサがパンとなるわけです。

最もパンにはハリは仕込まれていませんが(笑)


パン食い競争では、ロープを持つ左右の人がランダムに揺らせば、細引きの先のパンが揺れて暴れるため食べ辛いですが、それを止めればパンの動きも大人しくなり食べやすくなります。

そのイメージで海底付近の仕掛けを動かし、または止めるを繰り返す中でアタリを創出して行くのです。


【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政さん・お後5名様となりました

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  
【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook








台風19号が過ぎ、DKO関東久比里予選も終了した10月20日(日)、羽田のえさ政さんにてカワハギ釣り教室を開催させていただきました。

台風で船が出れないこともあった為でしょうか、当日は32人ものご参加の皆さまとの釣り教室でした。

PA200001



朝の宿のテラスでは、ご参加の皆さまをお待ちし釣り座のくじ引きをさせていただいております。


RIMG7446


出船前のレクチャーでは、今回初めて釣りをなさる方やカワハギ釣りが初めての方が多く見受けられ、より基礎的な内容からお話しさせていただきました。

 

RIMG7449

RIMG7450

RIMG7453

RIMG7454

RIMG7463

RIMG7468


レクチャー終了後、岩越船長が舵を握る船は、一路竹岡沖を目指しました。

大切なエサ付けは出船後船内を一巡、個々にお伝えさせていただいております。

RIMG7472

RIMG7475


ポイントの竹岡沖に到着。

当日は小潮回り、緩い上げ潮の後は潮の動きがほぼ無いような潮見でした。

少し北よりの風がある中、上潮は南に流れゆくも、底潮は緩やかに上げているような状況でした。

RIMG7476

RIMG7477

RIMG7478

RIMG7479

RIMG7480

RIMG7481

RIMG7482

RIMG7483

RIMG7484

RIMG7485

RIMG7486

RIMG7487

RIMG7488

RIMG7491

RIMG7490


さて、上げ残りの潮が残る時合い、ロッドを出してみることにいたしました。

竹岡沖では、台風後の水潮の影響はあまりなく、最初は深めの航路際を流していました。このポイントでは中型主体でした。

中盤よりやや岸際に移動、今度はコッパ主体になりテクニカルに!

MCの穂先をわずかに震わせるアタリにかけに行きました。

PA200006

ロッド:極鋭カワハギEX AGS MC

リール:スパルタンTW

PA200013

PA200011

ライン:12ブレイド0.8号


RIMG7492

RIMG7493

RIMG7494

RIMG7495

RIMG7496

RIMG7497

PA200007

PA200009


今季の竹岡沖にしてはまずまずの釣果、定刻まで釣り切り寄港しました。
PA200016


下船後は宿の裏手にて、当日の状況をお話しさせていただいております。
RIMG7502

RIMG7500


RYO’S METHOD ステッカーを賭けたジャンケン大会!
RIMG7505


大好評、ヨリモドシ掬い。
RIMG7511

RIMG7512

ご参加の皆さま、ありがとうございました。何か得ることはございましたでしょうか。

えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、矢内さん、この度もお世話になりました。

RIMG7447


えさ政さんでの釣り教室は、11月2日(土)のヒガンフグ釣り教室となります。

PA200017


【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政さん・お後5名様となりました

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  
【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook




↑このページのトップヘ