林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2020年04月

【アナゴ考2・遊動丸オモリ<前編>】より続きます


自宅のカーペットの上はありましたが、実験を重ねたオモリを携えいざ実釣です!


船に乗り込み、まずは苦心の作である仕掛けをに船長に見せてみました。

すると・・・

一瞬手に取ってはくれましたが「こんなの釣れないよ」とそっけない反応でした。


実際に使ってみると釣鐘オモリの時と比べ、アタリが大きく明確に出て、イソメの先端を食っている前アタリと、ハリ先がアナゴの口の中に入っている、いわゆる本アタリとの違いも明確に分かりました。

それもオモリを1㎝浮かすことなく海底に付けたままでなのです! 

※余談ではありますあが、これが僕のゼロテンションの始まりだったのです!


顔見知りの常連の方に使ってもらうと「アタリが出すぎて早アワセになっちゃうよ」とのことでした。

 

そしてこのオモリ、前記の仕掛けと共にアナゴ釣りの3シーズン目の開幕日から使い、3日連続で60本オーバーの釣果(この日の下船後船長より『新名人誕生だ!』というお冠をいただいたのでした)、次が50本台だったと記憶しています。

 

ただ、この遊動丸オモリにも欠点があり、長浦から湾奥にかけてのアナゴのポイントは泥底が多く、小突いているとオモリが泥に潜ってしまいます。

そこで泥底のポイントでは、泥に潜りづらい釣鐘オモリを遊動にしたもので対処しています。

また、底を「コツコツ」感じながらの、手に伝わる小突きの感じも釣鐘形の方がハッキリと分かります。


仕掛けの取り付け方
は、仕掛けのスナップをオモリから出た短い方の丸カンに取り付けるのですが、その上に点滅ライト(後記いたします)が付くので、チョイ投げしたとき、オモリを中心にライトと餌が回ってしまったり、掛けたアナゴを取り込む時オモリより上を持ってしまうと、船上で外すときなどバランスが悪く手前マツリをすることもあり、決してさばきのよい仕掛けではないのです。

 

遊動丸オモリの作り方ですが、まず中通し丸オモリの上下の穴を、ナイフ等を使って丁寧に座繰(面取)ります。

座繰った穴の片方に小さなビーズをはめ込み、瞬間接着剤で固定します。

1072246603_45



次に仕掛け糸をビーズの付いたオモリに通し、両端に丸カンをスリーブ止めします。

ビーズのある方の糸を短く八の字結びをします。

この結び目がビーズに通らず、強くアワセをいれたときでも、スリーブがビーズに食い込むのを防ぎます。

 

この写真は、当時通っていた船宿さんでアナゴ釣りの名人戦を開催、86本を釣ったときの仕掛けです。

1072246603_125



前記の新品の仕掛けと比べると随分とくたびれているのがお分かりいただけると思います。


これは「お守り」としていつも、仕掛けを入れているタッパーの底に仕舞ってあります。

 

さて次回は、「点滅ライト、リーダー、PEライン」等について記載しようかと思っています。

 


【アナゴ考4・点滅ライト】に続きます



林 良一 facebook


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・
RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・
RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・
潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・
RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・
RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。



facebook内でバトンを渡され渡している「過去釣果バトンリレー」

僕はこんな風に書いてみました!


#過去釣果バトンリレー

大石さんよりバトンが回ってきました!

【過去の釣果】

①03/03/21:クロアナゴ・6.4キロ、合計33本の釣果

P4230002


②03/05/05: アナゴ名人戦にて・さばいたアナゴ86本

P4230003


③03/06/05:当時の常宿で1000本目のアナゴ

P4230005


④03/06/21:この年1600本目のアナゴ

P4230006


⑤タチウオの船上干しからこんにちは(笑)

P4230004


⑥08/12/02:SHIMANO探検丸カワハギグランプリ初代全国優勝

P4230007



2003年は船釣りを始めて5~6年目でしょうか。

この頃はアナゴ釣りに傾注していましたねぇ!

そして若いねぇ・・・(遠い目・笑)

時は過ぎ2008年、この翌年よりダイワのブログを書かせていただいております。

さて、バトンは「矢内さん」と「廣瀬 芳伸さん」に渡させていただきます!!

#過去釣果リレー
#コロナに負けるな
#頑張れ医療従事者


林 良一 facebook


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・
RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・
RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・
潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・
RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・
RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。



【アナゴ考1・仕掛け編】より続きます


確かアナゴ釣りを始めて2シーズン目の終わり頃、その夜はアタリが少なく、やっときたアタリにも空振り、仕掛けを下すとまたアタリ→アワセ→空振り・・・、が続いていました。

食い渋り、かなりの低活性のようなのです・・・

それを見かねた船長、アタリが出ると「ちょっと竿かしてみな、ホラッ、今アタってんだろう。そしたらこう、オモリを背負って1cm浮かすんだよ(その後穂先に「クッ」とモタレが)、ヨイショ!」とアワセを入れ、リールを2、3回巻いてニコッとし、竿を手渡してくれたのでした。

その時は何か、魔法を見ているかのようでした。

 

帰宅後風呂に入りながら船長の言葉を反芻するも「揺れている船の上でオモリを海底から1cm浮かす・・・、言うは易いが自分には出来ないよなぁ・・・」と思い、船長は多分「お寺の境内にある重い釣鐘は、吊るしてあるから動かせる(揺らせる)けど、同じ釣鐘が地面にあったら動かすことは出来ない」ということを伝えたかったんだろうなぁ、などと漠然と考えていました。

 

揺れている船上でオモリを1cm浮かせていられないのであれば、中通しのオモリを使い、遊動式のオモリを作ったらどうかと思い立ち、早速釣鐘型オモリの金具部分を引っこ抜き中通しに、カーペットを砂地の海底と見立て実験してみました。

ふと手がとまり「ラインが真下に入る潮のきかないときは、釣鐘オモリのふちがハリスを踏んでしまい遊動にはならないなぁ」と考え、釣鐘オモリのふちを複数の三角形に削り取り、チューリップのような形のオモリを作りいざ実験したみました。

IMG_20200420_102031



「よしよし、ハリスが三角の切り欠きから出てる、潮止まりはこれでOK、では潮のきいているときは」と、オモリにリーダーをセットし、リーダーを45°位に傾け、エサを食いにきたアナゴが食い千切ろうと頭を振り、潮にやや流されながらの補食を演出、オモリを見ると「??????」遊動は機能してないし、斜めに立っているチューリップ型の三角のフチがカーペットに引っ掛かっては外れを細かく繰り返し「ビビビビビビ」と移動して行ったのです。


 

「ど~したもんだろう? これではエサを食いにきたアナゴに違和感を与えビックリさせてしまう。期待の遊動も全然機能してないし」と、一人苦笑いで煮詰まってしまったのです・・・。

 

早速釣り道具屋さんに行き様々な形状のオモリを物色「んっ、中通しの丸オモリ、こらなら遊動が効かなくても、砂地の海底での滑りがよいのでは? でも、小突きの時、釣鐘形よりも濁り(砂煙)が立たず、音も出ないのでは?(当時の船宿の船長は『小突く時、釣鐘オモリの底のドーム状の部分で砂泥の底を叩き濁りを出し、その時音も出る』と言っていた)」と思いつつも、号数の違う数種類を購入、早速またオモリの改造、実験に取り掛かったのでした。

 

前記と同じ実験をした結果は、潮止まり時、潮がきいている時のどちらも好感触、遊動が機能しなくてもオモリ自体スルスルと移動し不自然な挙動が出ず、ビビリは発生しなかったのでした。

1072246603_33




【アナゴ考3・遊動丸オモリ≪後編≫】へ続きます


林 良一 facebook


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。



1月、松陽丸さんのことでブログを書かせていただきました。


また先日、松陽丸さんのLINEよりご連絡をいただいておりました。

それによると・・・

「桟橋もだいぶ形になってきました。

営業再開に向けて桟橋修復作業頑張っていますので、また再開できましたらよろしくお願いいたします」

といった内容で、修復中の桟橋の写真も添えられていました。

6017


ウォーキングをしている時、鹿浜橋から見えた青い部分はフロートだったようで、途中からは浮桟橋のように見えます。

わが家から最も近い船宿さんである松陽丸さん。

再開に向け頑張ってください!

応援しております。


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。




以前書いてきた文章の中に【アナゴ考】なるものをあることを思い出しました!

今まで、おそらく1番熱心だった釣りであるアナゴ釣り、その開幕直前なのです!!

大幅に加筆、編集して数回の連載でご紹介させていただこうと思っています。



僕がアナゴ釣りの時に使用している仕掛けです。

1071427933_119


 

長短の二本バリ仕掛けであり、丸セイゴとカレイバリを使っています。

 

それらをそれぞれ、親子サルカンにスナップを取り付けたものに、パイプに遊びが出ないように結びます。

 

ハリスには以前、コイ釣りで使う吸い込み糸のを使っていましたが、現在はラージやフロロの5号を使っています。

 

通常アナゴの仕掛けでは短かいハリスは常識ですが、ここまで短いものはあまり見かけないかと思います。

ただ自分では、スナップの端からチモトまでをハリスと考えています。

あまりハリスが長いと、掛けたアナゴが絡むこと、ハリスが長ければ長いほど、アタリの伝達が鈍くなると考えています。

 

ハリのサイズは、通常のアナゴ仕掛けに比べ小さいですが、経験上ハリを飲まれたことがあまりないので小さめなサイズにして、なるべくアナゴの口の中に入りやすくしています。

 

アナゴは一荷で掛かることもありますが、この仕掛けだと2本のアナゴがそれぞれ正中線を軸にしてローリングしても縒れず、手元でぶる下げたとき、2本が一緒に回転しても縒りは入りません。

 

以上のような利点のある仕掛けなのですが、欠点もあります。

 

ハリ、特に丸セイゴの方なのですが、頑丈なウナギバリとは違い4050本釣るとハリ先が甘くなってきます。

それはイソメを刺すとき滑り気味になってくるので分かるのですが、あと10分で沖上がりの時など、仕掛けを替える時間さえもったいなく、かなりのオーバーアクションでアワセを入れないと、口が硬いアナゴのこと、すっぽ抜けてしまいます。

そのころになると、サルカンへの結び目も随分とほどけてきます。

 

この仕掛けの上に遊動丸オモリを取り付けます。



【アナゴ考2・遊動丸オモリ<前編>】へ続きます



 【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。

↑このページのトップヘ