僕も上記のSNSを使っており、主に釣り関係の投稿を読ませていただいたり、このブログを発信させていただいたり、面識が無くても連絡し合えるメッセンジャー機能などを使用、少し昔では考えられないほどの利便性があります。
現在そういったSNSのメッセンジャーであったり、このブログの右上のメッセージより RYO'S METHOD ステッカーのお問合せを複数いただいております。
それはステッカーのモノトーンであるホワイトとブラックの内容で、左右のサイズが100㎜の小判(右)と300㎜の大判(中央)についてなのです(釣り教室で参加賞としてお配りしているのはレギュラーサイズで150㎜・左)。

RYO'S METHOD ステッカーは僕のゼロテンパーミングをモチーフとしております。
ゼロテンションパーミングとは、風波で揺れる船上でも高精度でゼロテンションを維持できるロッドの握り方なのです。
この度数量をまとめて作成しようかと考えております。

僕も手持ちのタックルボックスTB5000をステッカーチューンしています!


船バッグの上蓋にはこんな具合に貼っています!

ご興味ある方はこのブログの右上のメッセージ欄、又はSNSのメッセンジャーにてお問合せいただけたらと思います。
これからも RYO'S METHOD をよろしくお願いいたします。

林 良一
【釣り教室のご案内】
カワハギ釣り教室 at えさ政さん・14名様のご予約をいただいております。
〔News〕12月にヒガンフグ釣り教室企画中です!
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!