林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2024年03月

内木船長お得意のカサゴ五目釣り!

421114612_945740056795761_38816856512640213_n


「シーバスだったんですが メタルジグでカサゴ凄い釣れました 餌でやれば間違いなしですね!」とは内木船長談、期待十分なのです!!


前回ご好評をいただきました「カサゴ五目釣り教室」の第二弾を開催させていただくことになりました。

カサゴの他にはメバル、アジ、フッコ、クロダイ、キジハタなどが混ざるかも知れません!


釣り教室ではレクチャーを行っております。

RIMG4645-1536x1152


レクチャーでは、カサゴとはどんな魚か? タックルは? 釣り方は? エサは? などの他釣り方をお話しさせていただきます。

RIMG4649-1536x1152



ポイントでは、お手持ちのタックル(レンタルロッド有)での最良の釣り方をお伝えさせていただきます。

RIMG4661-1536x1152

RIMG4703-1536x1152

RIMG4696-1536x1152

RIMG4686-1536x1152

RIMG4704-1536x1152

RIMG4667-1536x1152

RIMG4668-1536x1152


RIMG4713



ロッドは6:4や7:3の軟らかめのゲームロッド、メバル竿などが使えます。

オモリは20号、ドウツキ仕掛けでエサはハゼのような小魚ゴリ(常備)を使います。

RIMG4676-1536x1152

RIMG4673-1536x1152


氷付きです!



    連座がご希望の方レンタルタックルご希望の方は予約時にお申し付け下さい。

※乗り合い料金です。

お車で釣り教室にご参加の方は、朝5:30以降にお越しください。
                  釣り座はくじ引きです。

日 程:4月29日(月・祝) 
 
時 間:レクチャー開始 6:50 出船: レクチャー終了後7:15頃 


参加ご希望の方は、えさ政釣り船店さん(TEL:03-3743-1585 直通モバイル:080-5449-0147)へご予約をお願いいたします。


初心者でも比較的簡単に釣れて引きが強く、なおかつ美味しいカサゴ釣りを是非この機会に!

427668071_18244537771219268_4538289561064057139_n



皆さまのご参加をお待ちしております!!

94a526c5-s



【釣り教室のご案内】

〔New〕第二弾 カサゴ釣り教室 at えさ政さん・募集中です!

第二弾 湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!



お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




楽器のサックスを作っている工場をあるテレビ番組で観ていました。

真鍮などの金属の板材をパイプ状に加工し、板同士の継ぎ目が分からない程に磨き上げて行く工程がありました。

全てが手作りで、細かな部分や精度を必要とする工程の連続で、どの作業に携わる職人の方も真剣な眼差しでした。


出来上がったサックスには彫刻が施されることもあり、金属の棒状の工具で、やはり職人さんが下絵に従い少しずつ彫って行くのが印象的でした。

サックスの中、つまりラッパ状に広がり出ている音が出る部分の中も綺麗な金属光沢が出るよう磨くのでした。

番組の出演者からの「どうしてこうもピカピカに磨き上げるんですか?」との問いにその職人さんは・・・

「磨くと光を纏うからです」と答えたのでした。


何の世界でも切磋琢磨した技術、考え抜きやり抜いた思考などを持った方は光を纏っていると思います。

言い換えれば「オーラがある」と言うことではないでしょうか。

「オーラ」を調べてみると ⇨ 人や物が発する、視覚では捉えられない一種の雰囲気  とありました。


「磨くとは光を纏うこと」という感慨深い言葉、心に響きました。


【釣り教室のご案内】

〔News〕第二弾 カサゴ五目釣り教室企画中!

第二弾 湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!



お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




2月に開催させていただきましたカサゴ五目釣り教室は、お子さまからベテランの方まで大型混じりのカサゴ釣りを楽しんでいただきました。

RIMG4683-768x576

427886871_1089624549014880_6069209955291570466_n-768x432

RIMG4708-768x576


またカサゴは魚屋さんやスーパーではあまり見かけない魚ですが、数日寝かせて刺身と湯引きした皮は最高の食味でした。

427668071_18244537771219268_4538289561064057139_n

426374889_18244537780219268_8769791549807554895_n



そんな大好評だったカサゴ釣り教室を近々開催したいと思っております。

その際はダイワのカサゴ仕掛けを使ってみたいと思っております。

スクリーンショット (189)

shikake_1

これはダイワの菊池さん肝いりのカサゴ仕掛けで、使ってみるのが今から楽しみでなりません!

KaitekiFuneShikake_Doutsuki_GashiraKasago_cut02_1



【釣り教室のご案内】

第二弾 湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!



お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




湾フグ釣りでは、船宿さんの資格のある方がフグをさばいてくれ身欠きにしてくれます。

その身を刺身などで食べる場合、三枚におろしたところで中骨が残ります。

中骨が沢山ある時は似出してダシを取るのですが、少ない時には100均の洗濯物干しに挟んで干しています。

干したばかり

432686382_7319625201462425_1724685090929566871_n


理想的にはベランダなど、日が当たり風が通るところが良いのですが、虫や鳥の被害を考えこの写真を撮り終えた後は釣り具部屋に移動、陰干しにしています。

4,5日するとこんな具合にカリカリに、向こう側が透けて見えるかな?位に干し上がります。

干し上がり

image1

image0


これをまとめてジップロックなどに入れ冷凍庫へ、寒い晩は河豚の骨酒として楽しんでいます。

423715906_18242924545219268_1306370551769164439_n


【釣り教室のご案内】

第二弾 湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!



お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




釣り教室にご参加いただいている方より、アドミラについてのご質問をいただきました。

ご質問は・・・

「良さん、フグ用に新しいリールを探しているのですがお手隙のときにアドバイス頂けないでしょうか🙇‍♀️

今年の24アドミラA150と去年の23アドミラ100は、何でお値段が倍違うのでしょうか?

ブレーキ機能が同じで20gの差なら、24でもいいかなーという気がしてるのですが、23はどこが優れているのでしょう。赤いのはかっこいいです😎」

といった内容でした。

image7

RIMG4749



回答として

「アドミラの考え方は、分かりやすくは色です。

赤と黒があります。

赤いのも黒いのもお互い後継機種になりますので、デビューから現在まで、それぞれ二機種ずつとなります。

また最初の機種は現在カタログにはありません(店舗や通販にはまだある?)。

赤い方が高性能で、軸を支えたりハンドルノブなどに付いている「ベアリング」が多く、巻きがスムーズ、そして軽量なのです。

またギアの表面も滑らかで、これもストレスのない巻き感を実現しています。

現在出ているモデルはアドミラ(赤) とアドミラ A(黒)で赤が高級モデルとなります。
違いは主に重さと上記の巻き心地などです(価格も)。

アドミラ Aはギア比が三種類あり、真ん中の7:1が使いやすいかも知れません。

どちらの機種もマグ(ネット)ブレーキが付いており、湾フグの軽いオモリでもサミングなしでバックラッシュ皆無です!

キャストの上手い〇〇さんにはいらないかなぁ~(笑)」

すると翌日・・・

「良さん、ご説明ありがとうございます!大好きなフグのため、折角ならとアドミラ赤に気持ちが傾きました」

と返信をいただきましたので、再度こちらから

「いえいえ。

〇〇さんはきっと釣りを永く続けると思いますので、ここでちょっと奮発するのも良いかもです。

ちなみにラインは、購入先の釣具屋さんで下巻きをしてもらって、これこれの0.8号位が良いと思います。

・下巻き

上記ラインを100mだけ購入したとして、そのままリールに巻くとラインがスプールエッジ一杯になりません。

これではリールの性能を十分に引き出すことができません。

そこで予め下巻きをして、その上に意図したラインを巻いて概ねスプール一杯にラインを巻きます。

次回お会いする時は赤いアドミラかな?

応援しております」

とお送りさせていただきました。

431350663_938883377681083_1298336209715332565_n



リールの主だった役割はラインを巻き込むことです。

でもその巻き心地であるとか軽さ、軽いオモリの湾フグ釣りでのキャスト時のバックラッシュのし難さ、そしてデザイン、もちろん価格と、購入するにあたっては様々なファクターがあるものです。

是非赤いアドミラで湾フグ釣りを楽しんでいただけたらと思います。


【釣り教室のご案内】

第二弾 湾(ショウサイ)フグ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!



お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




↑このページのトップヘ