奮ってご参加いただけたらと思います!
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
さて、釣り初日、懇親会と続いて2日目の釣行となりました。
初日とは武田さんを除いてメンバーは総入れ替えとなり、懇親会からの方もいらっしゃいました。
出船前、朝焼けの中のレクチャーとなりました。
レクチャー終了後出船、2日目は港を出た近くのポイントから始めましたが、アタリはあったもののバラシてしまい不発、前日のポイントに向かいました。
前日よりはやや渋いものの開始早々からアタリが続き、船中のそこここでロッドが曲がっています!
前日よりも潮の流れは緩いようで、海中には春の海で発生するような細かなゴミのようなものが浮遊していました。
そのためかどうかは定かではありませんが、前日よりもアタリが遠く(といってもアタリは煩瑣にあるのです)、良いタイミングで掛けてもバレてしまうこともあるのでした。
アタリからアワセの間を少し取ってみたり、宙から底へ、ゼロテンションで掛けたりしながら、一枚一枚大切に獲って行きました。
メタリア カワハギ S/MH-175・Wは、30号オモリを背負った宙釣りでも、その後底まで連れて行ってのゼロテンションでも、目感度、手感度共にアタリを出してくれ、その柔軟な穂持ちを使ってソフトに聞き上げ掛けに行けました。
リール:アドミラ A
前日よりは渋かったものの、両日の合計釣果はかなりのものでした。
下船後は、そんな前日状況の違いを加味した釣り方の変化などのお話しをさせていただきました。
武田さん、ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
廣田丸さん、廣田船長、加田さん、2日間お世話になりました。
廣田丸さん、また訪れてみたい船宿さんとなりました。
2日間の釣りを終えて・・・
鳴門大橋を渡って徳島空港へ!
その道すがら、ポイント徳島藍住店さんにお寄りし、その後徳島名物のラーメンをいただきました。
武田さん、重ね重ねお世話になりました。
次回は来年1月、またよろしくお願いいたします。
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
淡路島遠征釣行・前泊編 より続きます
美味しいお好み焼きをいただき早めに宿へ、釣り初日の朝、武田さんに迎えに来ていただきました。
今回は釣り教室スタイルで、廣田丸さんの船着き場でレクチャーをさせていただきました。
レクチャー終了後に出船、船長は由良港から南西方向に航行、遠くに沼島を見やるポイントから釣り開始となりました。
水深は20~28m位、砂地の所どころに粒根があるような海底、潮色は薄濁りでゆっくりとした潮の流れがありました。
僕にとっては初めてのエリアでしたが、武田さんの前情報から海底付近にはトラギスやベラなどのゲストが多いこということから、宙釣りで攻めてみることにいたしました。
宙釣りには、従来の硬調ロッドを使った釣りと、SF釣法のような穂持ちまでは軟調なロッドを使う釣りに大別できますが、今回は硬調なアナリスターのHを使ってみることにいたしました。
オモリが着底すると1m位底を切ってオモリをヒラウチ、その後はヒラウチをやめてごくユックリと仕掛けを下ろして行く時に僅かな違和感!
そのままロッドの穂持ちのパワーを使ってフッキングさせました。
ロッド:アナリスターカワハギ H-172
リール:アドミラ A
ライン:UVF PE デュラセンサー×12+Si3 0.6号
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
武田さん、廣田丸さん、明日もよろしくお願いいたします。
淡路島遠征釣行・懇親会編 へ続きます
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!
※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!