林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

2024年10月


真剣な仕掛け作り教室の後は釣り談義満載の懇親会をさせていただきました。

S__148176898_0

S__10993701_0



そしてこの度、魚十二ヶ月さんのオーナーであり釣り師である内村さんより「12月に釣りの座学教室をやりましょうよ!」とお声掛けをいただきました。

ということで今回は

「潮流と風向きと釣り座」の座学教室です。

潮の干満の仕組み、黒潮について、気象潮とは? の他、
東京湾を例に取って実戦形式での優位な釣り座を導き出します。

image1



日程は12月半ば過ぎ頃はどうかと考えております。

日程が決定いたしたらまたこの場でご案内させていただきます。


S__148242434_0






【釣り教室のご案内】

【News】12月:カワハギ釣り教室 with 富士村テスター・企画中!

【News】12月:魚十二ヶ月さんより座学会のご依頼あり・企画中!

11月:カワハギ釣り教室 with レジェンドかやごん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

12月:ヒガンフグ釣り教室 with 富士村 彩花テスター満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。




先日久し振りに松輪出船でカワハギ釣りをしました。

概ね港前から西へ、そして東へと戻りながらの釣りで、水深20mの浅場から40m近い深場まで釣ったのでした。

三浦半島の南端沖の釣りは2年振り?位でしたが、ゲストのキタマクラがかなり多いことに驚かされました。

image6



キタマクラ、それも10㎝未満位の小型が多く、巻き上げてくる仕掛けに1匹掛かっていて、1本のハリスが切られていて、もう1本はツルテンなんていうことがよくありました。

小型キタマクラのトリプルも2回あり、ハリスを切られたのも含め合計では確実に50匹以上のキタマクラとコンタクトしたのではと思います。


竹岡沖ではサバフグが多く、それも中型が中心で大型もいるものですから、ハリス3本が切られることもザラで、やはりハリは50本用意していても心もとない感じなのです・・・


キタマクラは割とおっとりとしている感がありますが、サバフグは運動能力が高く、サバフグを除けながらカワハギを狙う事が中々困難なのです・・・


カワハギ釣りのゲストの定番はトラギス、そしてベラでしたが、近年はフグ類が多く、ゆえハリの損失も多く困ったものです・・・




【釣り教室のご案内】

【News】12月:カワハギ釣り教室 with 富士村テスター・企画中!

【News】12月:魚十二ヶ月さんより座学教室のご依頼あり・企画中!

11月:カワハギ釣り教室 with レジェンドかやごん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

12月:ヒガンフグ釣り教室 with 富士村 彩花テスター満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。



KKO(極鋭カワハギオープン)予選に参加させていただきました。

松輪で開催されたこのカワハギ大会、約80名の選手が5艘の船に分かれて競い、各船上位4名が決勝に残るルールなのです。

僕は選手兼スタッフとして、成銀丸さんの2号線でルール説明や検量を担当させていただきました。

464215135_8601413189938922_1358465052883958677_n


当日の剣崎沖は強めの北風が吹いており、開始早々はLCを出してみましたが強風で穂先が振れ気味になってしまうことからVSに持ち替え、パイロットとしてのヒラウチからゼロテンで探ってみました。

1時間程で2枚とあまり反応がない中、舳3番の選手の情報は4枚とのことで、「何か釣り方が違っているのかな?」と模索しながらの釣りとなりました。

その後船は段々と西側へ、深場もありVSの張りで仕掛けコントロール、ポツポツと拾っていきました。

後半は再度東寄りとなり水深が浅くなり、より目感度アタリが出るLCに持ち替え、宙を狙ったり底では徐々に釣り方をシフトして行きながら、活発なキタマクラに翻弄されながら、やや活性が低く気難しいコッパと対峙して行きました。


結果15枚で船中トップ対でしたが、お相手の方の最大長が上回っており船中2位通過となりました。

464081787_8600968989983342_5745141587895554743_n


ご参加いただきましたありがとうございました。

463548072_8600968729983368_8481884847844341918_n


スタッフの皆さまお疲れ様でした。

ご協力いただきました船宿様ありがとうございました。


決勝は来年、出し切ってこようと思っております。

S__11280403





【釣り教室のご案内】

【News】12月:カワハギ釣り教室 with 富士村テスター・企画中!

【News】12月:
魚十二ヶ月さんより座学教室のご依頼あり・企画中!

11月:カワハギ釣り教室 with レジェンドかやごん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

12月:ヒガンフグ釣り教室 with 富士村 彩花テスター満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。



「湾フグロッドはカワハギ釣りで使えるんですか?」といったご質問をお受けすることがあります。

湾フグロッドはカワハギロッドに比べて、剛性でいえば85%位でしょうか。

カワハギロッドの強さが100だとすると湾フグロッドは85位の強さという感じということです。

ただ、気配も無いのにエサを盗って行くフグのこと、湾フグロッドの微細な穂先はカワハギ釣りにも強い味方となってもらっています。


湾フグ釣りでの愛竿の1本、メタリア湾フグがこの度リニューアルとなりました!

信頼の調子はそのままに、カラーリングは精悍なシルバーに、グリップはゼロシートキャビティートリガーを搭載いたしました!

image1


image8

image7

image4



掛けてからは2ピースを感じさせないスムーズ曲がりを見せ、湾フグはもちろんカワハギでも十分に真価を発揮してくれるロッドです!

条件を選ばない175・Jと、より繊細なS-175・Jの2アイテムです。


メタリア湾フグ、微細なアタリの釣りでは是非メタルトップのロッドをお使いいただけたらと思います。

RIMG6072





【釣り教室のご案内】

【News】12月:カワハギ釣り教室 with 富士村テスター・企画中!

11月:カワハギ釣り教室 with レジェンドかやごん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

12月:ヒガンフグ釣り教室 with 富士村 彩花テスター満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。



人気のYouTubeチャンネルである原西フィッシング倶楽部

先月えさ政さんで行われた撮影に参加させていただいておりました。


先週はそのロケでの【チュクミ鍋】を食べよう!(前編)が公開されましたが、昨日その後編が公開されました!

スクリーンショット (328)


1杯釣れたイイダコの行方は無事チュクミ鍋になったのでしょうか・・・?


原西フィッシング倶楽部・【チュクミ鍋】を食べよう!(後編) 是非ご覧いただけたらと思います。





【釣り教室のご案内】

【News】12月:カワハギ釣り教室 with 富士村テスター・企画中!

11月:カワハギ釣り教室 with レジェンドかやごん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

12月:ヒガンフグ釣り教室 with 富士村 彩花テスター満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

※会社の釣りクラブや、釣り好きのお仲間での、プライベートでの釣り教室もお受けしております!


お気軽にご相談いただけたらと思います。ブログ右上の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。


スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


プライベートでの平日開催の釣り教室もご相談うけたまわります。



↑このページのトップヘ