林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

タグ:つりニュース

今週月曜日発売の週刊つりニュース誌に「東京湾外海・千葉北部の特徴・釣り方」が掲載されています。

IMG_20191217_170356


カワハギ釣りにおいて、特に湾奥出船の遊漁船にとっては、東京湾の竹岡沖は大場所であり、なおかつ面白い釣り場ではないでしょうか。

そんな竹岡沖の特徴と、さらに今年のトレンドの釣り方をご紹介させていただきました。

IMG_20191217_170404


また、DKO決勝の模様は、ご本人も決勝進出されたAPCの田中さんが詳しくレポートされています。

IMG_20191217_170413


週刊つりニュース、12月20日号(16日発売)、是非お読みいただけたらと思います。


【釣り教室のご案内】

お正月用のタコを狙ったエギタコ釣り教室 at えさ政釣船店さん お後2名様となりました。

〔New〕ヒガンフグ釣り教室 at エサ政さん・お後4名名様となりました。

〔New〕カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・メタリアカワハギ無料貸し出しあり!

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  

【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook



カワハギエリア別攻略法、これが連載第5弾です!

今回は東京湾外海南東部に位置する金谷、勝山、館山、洲崎エリアの特徴をご紹介させていただいております。

IMG_20191210_132519


釣り方ではツブ根周りをご紹介、カワハギ釣りの基本となる釣り方でもあります。

IMG_20191210_132530


この連載はラスト1回、東京湾外海北部・竹岡沖の解説と共に、今年のトレンドとなっている釣り方をご紹介したいと思っております。


奥野さんがお書きになった新米杯の模様も掲載されております。

週刊つりニュース・12月13日号、是非お読みいただけたらと思います。


【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政釣船店さん

お正月用のタコを狙ったエギタコ釣り教室 at えさ政釣船店さん お後4名様となりました。

〔New〕ヒガンフグ釣り教室 at エサ政さん・ただ今11名様のご予約

〔New〕カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・来春1月26日(日)・メタリアカワハギ無料貸し出しあり!

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  

【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook




12月2日(月)発売の週刊つりニュース誌には、カワハギエリア攻略法として「東京湾西部の特徴・釣り方」を書かせていただきました。

IMG_20191203_155124


エリア紹介は剣崎、久里浜、下浦、鴨居を網羅、釣り方は根の荒い剣崎沖をクローズアップしてみました。

IMG_20191203_155132


週刊つりニュース・12月6日号、是非お読みいただけたらと思います。

IMG_20191203_155141


【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政釣船店さん・満船御礼、キャンセル待ちとさせていただきました。

〔New〕お正月用のタコを狙ったエギタコ釣り教室 at えさ政釣船店さん お後4名様となりました。

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 
                                  

【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook





今週月曜日発売の週刊つりニュース誌には、相模湾東部エリアの特徴と釣り方を書かせていただきました。

RIMG8046


定置網が多いこのエリア、その縦の網の面を考えてみると・・・

その攻略法を書かせていただきました。

RIMG8047


週刊つりニュース、11月29日発売号、是非お読みいただけたらと思います。

RIMG8045


【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政釣船店さん

〔New〕お正月用のタコを狙ったエギタコ釣り教室 at えさ政釣船店さん

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 
                                  

【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook




エリア別攻略法の第1弾は相模湾奥、茅ケ崎~腰越エリアです。

このエリアの特徴と言えばカジメ、カジメ帯の釣り方をクローズアップしてみました!

IMG_20191119_181958


ヤシの木のような形のカジメ、群生しているその上っ面を狙うのか? はたまた根際か・・・?

IMG_20191119_182018


是非ご参考にしていただけたらと思います。


今週月曜日発売の週刊つりニュース、11月22日号、是非お読みいただけたらと思います。

IMG_20191119_181841


【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

〔New〕ヒガンフグ釣り教室 at えさ釣船店政さん

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 
                                  

【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook




↑このページのトップヘ