林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

タグ:サプライズ釣り教室

釣友達からの嬉しいサプライズ <釣り編>より続きます。


下船後はヌーランドさんのバスで移動、温泉に浸かった後宴会のスタートです!

乾杯の音頭は神保さん!
IMG_20190923_170357

IMG_20190923_170401


サプライズ、そしてスペシャルゲストとして、えさ政さんの女将さん、岩越船長、柳沢船長、中川船長、廣島船長にもおでいただきました!
IMG_20190923_181531

IMG_20190923_181527


IMG_20190923_170225


ヌーランドさんより花束をいただきました。

IMG_20190923_195638



酒舞さんのマスターの秋本さんより、RYO'S METHOD がラベルになった焼酎を、なんと12本もいただきました!

この中の1本は絶対に開けずに閉まっておこうと思っております。秋本さん、ありがとうございました。

その中の8本をじゃんけん大会の景品とさせていただき、見事手に入れた赤松さんより皆さんに振舞っていただきました。

IMG_20190923_193903


今回、感激と感謝で皆さんとお話ししている時間がほとんどで、あまり写真を撮っていませんでした。

生涯忘れることのできない夢のような釣りの時間、お祝いの会となりました。


釣り教室を通して釣友となったかけがえのない皆さま、心より感謝しております。ありがとうございました。

えさ政さん、大船長、女将さん、岩越船長、柳沢船長、中川船長、廣島船長、お世話になりましたと共にありがとうございました。

ヌーランドさん、力石社長、Mamiさん、温かいお心使いありがとうございました。

企画立案していただきました矢内さん、廣瀬さん、大石さん、神保さん、伊藤さん、荒谷さん、そして大さん、良い意味で完全に騙されました(笑)
こんな私にこのような素晴らしい時間をありがとうございました。


釣りで繋がった方々より、幸せと忘れられない思い出をいただきました1日でした。

IMG_20190923_195126


追記

後日釣友達からの嬉しいサプライズ <釣り編>、をご覧になられた牛嶋さんより、心温まる電報をいただきました。

IMG_20190925_161944

IMG_20190925_162006

IMG_20190925_162029

こちらも感謝、ありがとうございました。


【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室Vol.4 at 巳之助丸さん・メタリア カワハギ各種を無料レンタル

カワハギ仕掛け作り教室 at 人生のスパイスさん・仕掛け作り教室の後は釣り談義満載の懇親会です!

カワハギ釣り教室 at えさ釣船店政さん・メタリア カワハギ各種を無料レンタル・お後数名様

〔New〕DKO強化カワハギ釣り教室  初日・お後数名様 2日目・余裕がございます

〔New〕エギスミイカ釣り教室 at 松陽丸さん


数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  
【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook




2011年の秋から始めさせていただきました釣り教室ですが、今回で200回を数え、延べご参加人数は4,389名様となりました。

これはひとえにご参加いただく方々、開催船宿さんのご理解、お手伝いいただいている方々あってのことで、たいへん感謝しています。

そんな釣り教室なのですが、200回目は釣り仲間の廣瀬さんからのご依頼で、経営されている会社の取り引き関係の方々を招いてのアジ釣り教室のはずだったのでした・・・。

 

開催当日の9月23日(月・祝)、迎えに来ていただいた廣瀬さんの車でえさ政さんに向かいました。

駐車場に車を止め2人で宿に向かいますが、堤防の上に立って船を見ると、20数名ご参加の方たちがいらっしゃるはずにもかかわらず、誰一人、船上に人影がないのです・・・?

桟橋を左に曲がると宿なのですが、その角を曲がった途端にカメラマンの大さんがカメラを構えています・・・?

奥には知った面々がいるのですが、何か重い雰囲気が漂っています・・・??

「なんで大さんが撮ってるの? なぜ皆いるの?  今日は廣瀬さんの取引先の方々の・・・」までしゃべったところで話しを遮られ「手伝いに来たの」とのこと・・・。

「事前に連絡は無いし・・・?」と不思議がっているのもつかの間、様子を窺っていると、廣瀬さんの取引先の方々は皆来ておらず、釣り教室になるのか、出船はするのか、出船しない場合の補償はどうするのかといった、ちょっと厄介な話しになって行くのでした・・・。

「これは困った、講師として呼ばれて来たものの、誰も来ていないなんて・・・」と、右肩下がりの雰囲気の中時は過ぎて行くのでした。

 

結果、今いるメンバーで釣り教室をしようということになり、宿のテラスから船の方を向くと、そこには何と大漁旗が!!

 

RIMG7371

 

「誰もいない船になぜ大漁旗があるの?」と、今までの険悪な話しとは一変したその状況は、何か夢を見ているような気持なのでした。

舳先で旗を持っている人を見ると柘植ちゃんとタケちゃん、他にも知った方々、釣り教室にご参加いただき釣友になった方々の笑顔笑顔なのでした(皆さん船室に隠れていたとのことでした)。

「さあ、船に乗りましょう!」と促されるも、中々一歩目が踏み出せない心地で、その展開が変わる早さ、理解できない状況に僕の頭はついて行けないのでした。

 

でも段々と分かってきました。

廣瀬さんからご依頼をいただいた釣り教室は建て前であって、宿のテラスにいて芝居を打った釣友、ご参加の皆さま、果ては宿の女将さん、船長方々も皆仕掛け人で、釣り教室の200回記念を祝ってくれたのでした。

IMG_20190923_081955

 

前置きが長くなりました。

さて、そんなこんなで当日はレクチャーは無し、出船するといつもはエサ付けのレクチャーに船を一周するのですが、当日は皆さんにお礼をしながら一巡させていただきました。

 

台風が日本海に入り風の強い中、岩越船長は風裏のポイントを選びながら釣らせてくれました。

IMG_20190923_101111

 

数回移動した場所で美味しそうな良型のアジが連発、下船後予定されている宴会の肴確保です!

IMG_20190923_102318

IMG_20190923_102422

IMG_20190923_102434

 

IMG_20190923_102948

IMG_20190923_102839

IMG_20190923_103032

IMG_20190923_103124

IMG_20190923_103258

IMG_20190923_103305

IMG_20190923_103352

IMG_20190923_103855

 

IMG_20190923_104214

IMG_20190923_103929

IMG_20190923_104209

IMG_20190923_111407

IMG_20190923_104519

IMG_20190923_112407

 

さて、皆さんで美味しそうなアジを中型クーラーに満タンになるほど釣り上げました。

僕は胸が一杯になってしまっていて、釣りをしていなかったのですが、カメラマンの大さんより「りょうさん、3カットだけちょうだい」と3匹ほどアジを釣り上げました。

 

その後はエギタコ釣りとなりました。

アジ釣りポイントからほど近いポイントで2杯、その後は移動して十数杯のマダコと出会えました。

IMG_20190923_123919

IMG_20190923_125653

IMG_20190923_124758

 

どちらの獲物も宴会で食べる分には十二分に釣れ帰港、この後は温泉センターのヌーランドさんにて、汗を流した後宴会となりました。

宴会でも思いがけないサプライズがありました。この模様は後日、RYO'S METHOD ブログにて!

IMG_20190923_082144

 

釣友達からの嬉しいサプライズ ≪宴会編≫ へ続きます


【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室Vol.4 at 巳之助丸さん・メタリア カワハギ各種を無料レンタル

〔New〕カワハギ仕掛け作り教室 at 人生のスパイスさん・仕掛け作り教室の後は釣り談義満載の懇親会です!

〔New〕DKO強化カワハギ釣り教室


《News》カワハギ釣り教室 at えさ釣船店政さん・メタリア カワハギ各種を無料レンタル

《News》エギスミイカ釣り教室 at 松陽丸さん


数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  
【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容は、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook




↑このページのトップヘ