林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

タグ:タコエギ

肉巻きのタコエギは有効か? <前半>より続きます


エギタコ釣りが盛んな関西では、タコエギの背に、豚の脂を短冊に切ったものを乗せて縛り、これが効果的ということで、使われることが多いそうです。

ここで豚の脂身を考えてみると・・・

①白色

②水よりも比重が軽い

③融点が27~40℃と低い

という点が上げられます。

①白色は、元来タコ釣りと白は切っても切れない関係にあるようです。

それは、たとえばイイダコ釣り。

白色であるラッキョウをエサに使うのは周知の通りで、半割にしたラッキョウをテンヤに縛り付けて釣るのです。

タコがラッキョウをボリボリと食べるのではなく、ラッキョウを片貝と捉え、それはタコにとってはエサであったり、身を隠すのに都合が良かったりなどの意味合いがあるようなのです。

また、アワビの殻に白色にセメントを流し込み乾燥させ、それをテンヤに括りつけてタコを狙う地方もあるそうなのです。

RIMG9066


②水よりも、もちろん淡水より比重がある海水よりも軽い豚の脂。

タコエギの背に豚の脂を括りつけた場合、その浮力によって、海底でエギのテール部分が浮き上がり気味になるのではと考えることができ、小突きによってテール部を振るようなピッチングを繰り返しタコにアピール、また、止めておいても潮の流れでユラユラと揺れ動いてアピールするのではとも考えられます。

③現在の湾奥の水温は26℃位なので、エギに巻かれて海の中のエギの背では、豚の脂が柔らかくなっている。

などが考えられます。

ただ・・・

「タコのエサとしての豚の脂を考えた場合はどうでしょう?

実際豚の脂身は海底に存在せず、タコがエサとして認識、摂餌しているのでしょうか?

RIMG9036 - コピー



①白、②浮力、③柔らかさ、この3つを総合して考えてみると、白はタコが興味を示す色で、タコエギに装着させると浮力により動きがでて、抱いて来たときにリアルなエサであるような柔らかさがある。

といったところなのでしょうか?

RIMG9031


また、上記は脂身の多いばら肉を巻いたものです。

エギに肉を巻いてしまえば、エギ自体の色、それは光を反射するゴールドやシルバーであったり、はたまた夜光であったりが反映されません。

ですので、使い古したジグでアピール、こんなこともやってみています。


 facebook        instagram          Twitter


【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います

関東ではタコエギは売っていなかった <前編> より続きます


そうそうこのタイプには、タイカブラに使うオモリをカシメて止めました。


P7180012


こんなタコエギも作ってみました。

P7180010


ただ、関西で売られているタコエギのカンナが小さいことに着目、カットウのLLサイズを加工して取り付けてみました。

P7180005


上がノーマルのアオリ用のエギで、下段が改造後です。

P7180002

P7180003


現在市販されているタコエギと比べるとどうでしょうか?

P7180013


どのエギでもタコは釣れたのですが、東京湾で、特に神奈川側で釣る場合は根掛かりが多く、オモリの種類を研究したものでした。

オーソドックスな小田原型の他、球形の丸オモリ、単三電池のような形のホゴオモリ、涙滴を細長くしたキャストシンカーなど、様々な形状のオモリを試してみました。

結果、多少の差異はあるものの、どの形状でも根掛かりしてしまう時はしてしまうのでした。

それではと!

捨てオモリ式の仕掛けも考えてみました。

ただ、仕掛けをキャストして着水するとき、オモリに比べて軽いエギは着水の抵抗で一瞬止まり加減になるところに、オモリは海底めがけて勢いよく沈下するわけで、その瞬間的な力で切れてしまうことがありました。

また、捨て糸が長ければ長いほど、海底からエギが離れ加減にもなってしまうことから、今は捨て糸を使わずにエギタコ釣りをしています。


【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。





去年よりブレイクしているエギタコ釣りですが、手釣りではなくロッドとリールを使う事、テンヤではなくてタコエギを使う事が特徴となっています。

もう5年以上も前、湾奥のマダコの乗り合い船にロッドを携えて乗り込むと、しょうがないなあという表情で「おいおい、この船はタコの船だよ」と、ロッドを指さされながら指摘されたことが何度もありました。

さて、そんな当時は関東ではタコエギは手に入らず、同じくダイワでブロガーをされている関西在住の方に連絡、タコエギを送ってもらったこともありました。

その頃、アオリイカ用のエギで何とかタコが釣れないかと試行錯誤、楽しみながら独自のタコエギを作製、釣行毎に作り替えて行っていたものでした。


まず、手釣りで使うタコテンヤです。

P7180001

このタコテンヤを使っていた手釣り時代も、テンヤのパーツである羽子板(竹ベラ)、カンナ(ハリ)、オモリなどを浅草釣具さんにて買い求め、タコ糸で縛り、接着剤で固めて作っていました。

テンヤには、船宿さんで配られるカニを縛りエサにするのです(写真は樹脂製のカニ)。


さて、アオリイカ用のエギですが、まずはカンナを付け替えようと、根元からニッパーで切って行ったのですが、細かなハリ先が飛び散り危険なので、カンナの外側からペンチで満遍なく潰してしまいました。

そこにテンヤ用のカンナを付けてみました。

P7180009


ただ、カンナのフトコロの高さがあるので海底では不安定、横になってしまうだろうと考え、エギの前部にテンヤのオモリを付けてみました。


P7180007


P7180006


この改造エギでもタコは釣れたのですが、シーズン初期、小ダコもいる時いはカンナが大きすぎるのではと、スミイカテンヤ用のカンナを取り付けてみたり・・・


P7180011


関東ではタコエギは売っていなかった ≪後編≫ に続きます


【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。





DAIWAのタコエギは6種、大きさはそれぞれ3号と3.5号がありますので、12種のラインナップとなります。

これはグリーン系の2種。

上はボティーが反射光できらめくホログラム、下は夜光です。

P6260001

こちらはレッド系。

上はオレンジベースでゴールドのボディー、下は布巻でオモリが夜光になっています。

P6260002


最後は定番のイエローとホワイト。

上はブラックとイエローのコントラストが際立つ布巻、ホワイトは夜光ボディーです。

P6260003


違った分け方をすると、夜光のボディーが2種、ホログラムが2種、布巻が2種ということになります。

そこで、2本エギで釣りをする場合、単に色の違いで組み合わせるのではなく、夜光とホログラムの組み合わせなど、タイプの違ったエギを組み合わせたりしています。

たとえばホログラムの 金-オレンジエビ(3番目) + 夜光-ミドリエビ(2番目) といった具合に。

また布巻の 夜光-アカエビ(4番目) + 夜光-ホワイトキャンディー(6番目) としてみるとか。

色の違いで組み合わせる他、こんな視点でタコエギをチョイスしてみるのも面白いかも知れません。


今日はそんなタコエギを携え、友人のプレジャーボートで出船してきます。


タコエギでマダコ攻略 in 東京湾 ご参考になればです。



 facebook        instagram          Twitter


【釣り教室のご案内】

エギタコ釣り教室 at えさ政釣船店さん お後6名様となりました

タチウオ釣り教室 at えさ政釣船店さん 9名様のご予約をいただいております


【RYO'S METHOD How To DVD

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います。

スマホの場合はブログ画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。




タコエギの方がテンヤよりも目立つ!? <前編> より続きます


さて、「タコエギの方がテンヤよりも目立つ!?」ですが、個人的には目立つと思うのです。

この時期、高水温になって行く東京湾ですが、同時にプランクトンによる濁りも増してくるものです。

先日の釣行でも、エリアによってはチョコレート色のような、ある意味栄養豊富な潮色のポイントも攻めました。

そんな潮色ですから、水深が数メートルしかない海底付近でも、太陽光はほとんど届かず視界はかなり悪いと想像できます。

そんな環境で、特に膨張系の色のエギを使っている時なのですが、回収時水面直下を泳ぐように戻ってくるエギをみていると「目立つ」と思うのです。


水面直下をこちらに向かってくるエギの周りの潮が、そのエギから発せられているようにボ~ッとエギの色に染められるのです。

相当濁った海水でのことですので、暗がりの海底付近でも、少ない光を反射して目立っているのではないでしょうか。

今季のように湧きが良く個体数が多い場合には、エサが相対的に少なくなり、お腹を空かせた小ダコが食欲と、その好奇心とで、海底で小刻みに揺らめくエギに近づく様が想像できます。

小ダコの時期にたまにあるのですが、タコエギはテンヤに比べて圧倒的に釣果を上げることがあるのです。



【釣り教室のご案内】

 

夏カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さんメタリア カワハギを無料貸し出しさせていただきます!

エギタコ釣り教室 at 吉久さん
・今季大爆釣の気配濃厚です!

タチウオ釣り教室 at えさ政さん・満船御礼・8月も開催!                         

                                   
エギタコ釣り教室 at 吉久さん・満船御礼

数々の実績がある “RYO'S METHOD仕掛け” の作成法、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も随時お受けしております。


【RYO'S METOD How To DISC】

〔New〕船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・リニューアル潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギを網羅 
2018 Compilation Film 

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製 RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け!

カワハギ仕掛け作りのご参考に RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作りの決定版!

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける RYO'S METHOD タチウオ仕掛け

2000本ものアナゴを釣った仕掛けを解説しながら作製
 RYO'S METHOD アナゴ仕掛け

詳しくは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(スマホの   
    場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます)。


↑このページのトップヘ