林良一ブログ RYO'S METHOD

テクニカル系船釣りの技術論(METHOD)や精神論をメインに、ちょこっと料理のことなども!

タグ:釣り・テクニック

釣り教室のレクチャーの締めくくりはいつも「『こんなこと聞いてもいいかな?』と思うことでかまいません、1つ質問をしていただければ、解ることであれば5つお答えいたします」とお話しすることにしています。


テクニック的にはゼロテンションのご質問を多くいただきます。

風と波とで翻弄する船上でも、ほんの少し入り込んだ穂先の曲がりを一定に、ラインを張らず緩めずにしアタリを待つゼロテンション。

揺れる船上でも、あたかも堤防で釣りをしているように穂先の曲がりが一定なら、そのアドバンテージは大きなものとなるのです。

穂先をピタッと止め、精度の良いゼロテンションを維持するには、それ相応の練習が必要で、この練習はご自宅ではできないのです。


ちょっとのロッド操作で、柔軟な穂先ほど振れが出てしまうゼロテンションですが、こう考えてみてはいかがでしょう。

幼少の頃、最初箸は上手に使えません。

自転車も、最初にまたがった時は乗れないものです。

でも箸も自転車も、今では苦も無く使え、乗れるのではないでしょうか。


ゼロテンションも同じで、300キロのバーベルを揚げろとか、フルマラソンを2時間を切って走れなど、そういった無茶なことではなくて、箸や自転車と同じで、できるようになれば「なんだ、こんなものか」といったことを体感できると思います。


個人的に精度の良いゼロテンションを維持する「ゼロテンパーミング」をモチーフとしたステッカーを作製、主に釣り教室でお渡ししており、お送りさせていただくDVDにも同封させていただいております。


IMG_20190119_090934


林 良一 facebook        instagram          Twitter



【釣り教室のご案内】

ヒガンフグ釣り教室 at えさ政釣船店さん

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん

カワハギ釣り教室 at えさ政さん・12月20日(日)決定!

カワハギ釣り教室 at えさ政釣船店さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん・満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

カワハギ釣り教室では、ダイワのカワハギロッド、メタリア カワハギ(ロッドのみ)を無料貸し出しいたします!


【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います


カワハギの How To 本には「カワハギはベラなどのゲストより動きが早いので、仕掛けを動かしてエサをゲストに食べさせずして、カワハギだけがエサを食べられるスピードを探す」といった、いわば高等テクニックが掛かれている場合があります。

これは本当で、最盛期でカワハギの動きが活発な時など、やはりその釣技でカワハギだけが掛かる確率を上げながら釣るものです。

1つは中オモリなどを重く、フックビーズに近づけ動きを出す方法。

もう1つは宙を切って行くことがあります。

どちらも仕掛けを動かし、それもランダムに動くことを意識して、カワハギに動きのパターンを読まれないようにすることも大切となってきます。


また、去年から今年はカワハギの個体数が少ない様で、上記のようなゲストを避けるような誘いをしていては本末転倒、本命のカワハギの動きが遅く、ゆえ、本命をも避けながら釣っていることになってしまいます。

ではどうするか?

それは簡単、ゲストを掛けながらカワハギを待つのです。

ゲストのアタリが来たら、ロッドを立ててアワセを入れずにスルー、アタリが無くなったらロッドをスッと上げて仕切り直し、アワセを入れてハリのカエシまで刺さないようにします。

それでも深く刺してしまうこともあり、そんな時は1匹のゲストのノイズは認知し我慢しながら釣り進めますが、2匹掛かってしまうと流石に仕掛け回収です。

IMG_20200917_141702



「ゲストが掛かっていて、本命のカワハギのアタリが分かるの?」

との疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思います。

答えは「分かります」です!

回答はカワハギ釣り教室などでお伝えさせていただいております。

IMG_20200917_143647



 林 良一 facebook        instagram          Twitter




【RYO'S METHOD How To DVD

2度のDKO優勝に導いたノウハウが詰まったカワハギ仕掛け・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリ飲ませて掛ける・
RYO'S METHOD タチウオ掛け作り

湾フグチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD 湾フグ仕掛け作り

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

年間2000本ものアナゴ釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

RYO'S METHOD の集大成・RYO'S METHOD Compilation Film(コンピレーション フィルム)


詳しい内容、お問い合わせは、ブログ右上段の「メッセージ」にてお問合せいただけたらと思います




釣りをする上での「誘い」をどう捉えられていますでしょうか。

個人的には誘いとは

「仕掛けやエサを動かすことで『ここに面白いモノ、美味しいモノがあるよ』と目立たせ、魚の興味を引くこと」

と考えています。


たとえばあなたが歩道を歩いているとします。

1万円札がその歩道に落ちているより、前方の空中でヒラヒラ舞っている方が目につきますよね。

その「目につく」のが誘いなのではないでしょうか。


海中であれば、潮の流れで小さなゴミやプランクトンなどが同様に流れている時に、それに逆らった動きやイレギュラーな目立った動きをすれば、やはりそれを魚が注視する瞬間があると思うのです。

また、底付近に生息する魚は、上方から落ちて来るものを注視しているといった記述を読んだことがあります。


ただ、低活性の時に早い誘いをすると、見ていても低活性ゆえ近づこうにも追いつかず、効果的では無いことがあるものです。

いつでも状況を鑑みながら魚の機嫌を推測、窺うように誘いを入れてみることにしています。



【釣り教室のご案内】

〔New〕タチウオ・アジリレー釣り教室 at えさ政さん・お後5名様となりました。

〔New〕マルイカ釣り教室 at 海楽園さん
・お後7名様となりました。


【RYO'S METHOD How To DISC】

〔New〕 2019 Compilation Film 完成! 関連記事

IMG_20200128_124558


船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容、お問合せは、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(時折送信メールが返信されてきてしまいます。迷惑メール設定を解除していただけたらと思います)。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook


カーブフォール考 <前編> より続きます


ここで「どうして東に移動するのか?」との疑問がある方もいらっしゃるかも知れません。

潮の流れ行く方向に船長が操船、船が移動して行けば、ラインは垂直近くなり釣りやすい状態を保ちながらポイントをトレースして行くからなのです。


反対に潮に逆らうように操船、流したとすれば、ラインは斜めになってしまい釣り辛かったり、根掛かりのリスクも高くなるものです。


さてそんな、船と潮が動いている状況、それは、東へと払い出す潮の右舷、船下にラインがかっ込む左舷という条件の中でカーブフォールを考えてみましょう。


右舷では、潮が払い出していますので、キャストせずに仕掛けを下せばラインは船縁に正対している釣り人の先方に出て行きます。

その状況でキャストしてからのカーブフォールを考えてみましょう!

オモリが着底してラインを張り、その斜めの状況からオモリを跳ね上げるわけですから、ラインやリーダー、仕掛けには、釣り人から遠ざかるように流れている潮に押されます。

その潮の抵抗がありますので、その分オモリの着底は遅くなる=仕掛けが底を切っている状態で海底付近での滞空時間(滞水時間?)が長くなります。

反対に左舷では、釣り人に潮が近づいて来るように流れていますので、仕掛けの滞空時間は短くなり、仕掛けの横の移動も早くなるのです。


ですから右舷では、仕掛けの滞空時間長い事を鑑み、仕掛けをそんなに跳ね上げなくても効果的なカーフォールができ、反対に左舷では、ロッドを跳ね上げた後リールを巻き仕掛け高さを出し、カーブフォール中の滞空時間を長く取ってあげるなどの工夫が必要となってきます。


特にオモリが軽く、エサが水の抵抗を受けやすい湾フグ釣りでは、覚えておくと良いかも知れません。



【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

〔New〕
ヒガンフグ釣り教室Vol.4 at えさ政さん お後6名様となりました。

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  

【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容、お問合せは、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(時折送信メールが返信されてきてしまいます。迷惑メール設定を解除していただけたらと思います)。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook




潮の流れを加味したカーブフォールを考えてみました。


カーブフォールとは?

船からキャストしてオモリを着底させ、ラインが斜めとなる状態を作ります。

ロッドを倒しながらラインを巻き込み、勢いよくロッドを立てる(このとき必要であればリールを数回巻く)と、オモリは弧を描きながら手前へと移動、果ては着底します。

その「オモリを跳ね上げた位置から着底まで」がカーブフォールで、海底付近を仕掛けが横切ることになり魚にアピールします。


こういったことは、潮が流れていない場合でなおかつ船が定点で留まっている時には理解しやすいですが、潮が流れていて船が移動している時はどうでしょうか?

先日のヒガンフグ釣り教室ではまさにこの状態だったのでした。


こう考えてみましょう。

北風が吹いているとすれば、船の艫にあるスパンカーが風を受け船主は北を向きます。

その時潮の流れが西から東だとします。

風はそう強くなく、潮もそう早くないと考えます。

流し釣りの場合その条件では、船は潮の流れゆく方向に移動していきます。

すなわち海底を基準にすると東となる右舷側に移動して行くのです。


カーブフォール考 ≪後編≫ へと続きます


【釣り教室のご案内】

カワハギ釣り教室 at 巳之助丸さん満船御礼キャンセル待ちとさせていただきました。

〔New〕
ヒガンフグ釣り教室Vol.4 at えさ政さん

数々の実績がある“RYO'S METHOD 仕掛け”の作製法を実際に作りながら解説、その後ご参加の皆さまとの懇親会を行う仕掛け作り教室も、リクエストで随時開催させていただいております。 

                                  

【RYO'S METHOD How To DISC】

船の流し方向を予測し有利な釣り座を導き出す・潮の流れと風向きと釣り座

RYO'S METHOD の湾フグ、タチウオ、カワハギ釣りを網羅・Compilation Film

湾フグのチラシバリ仕掛けを解説しながら作製・RYO'S METHOD チラシバリ仕掛け作り

シンプルなカワハギ仕掛けに詰まった必釣のアイデア・RYO'S METHOD カワハギ仕掛け作り

鋭い歯を持つタチウオにハリを飲ませて掛ける・RYO'S METHOD タチウオ仕掛け作り

年間2000本ものアナゴを釣り上げた・RYO'S METHOD アナゴ仕掛け作り

詳しい内容、お問合せは、ブログ上段右の「メッセージ」にてお問い合わせいただけたらと思います(時折送信メールが返信されてきてしまいます。迷惑メール設定を解除していただけたらと思います)。
スマホの場合は画面下端までスクロールしていただき「PCモード」にしていただくとメッセージ欄が表れます。


林 良一 facebook


↑このページのトップヘ